美栗観光鉄道 道路橋の塗装

2017年3月31日 金曜日

HO美栗観光鉄道の製作を再開します。

その前にちょっと寄り道。

s-P3300485 s-P3300490

また100均のセリアで怪しい

車達を見つけました。

50年ぐらい前のアメ車のクーペ

みたいなのとワーゲンのバンに

似た車。陶器製ですね。

中々味がありますわ。

前回(1/31)のと一緒に並べて

みました。

100均なので、これで1000円

ちょっととかなりお得な買い物。

この怪しい車達を美栗専用に

しますので、美栗自体も怪しい

感じに仕上げたいです。

s-P1180940 s-P1180941

道路橋の塗装を行います。

元々色のセンスがそんなにある

方ではないので、あまり考えず

思いついた色に塗ります。

アクリル絵の具の3色を使いま

した。

高い奴は使いたくなかったんで

すが、この色はこれしかない。

s-P1180943 s-P1180942

足の緑はちょっと違和感があり

ますけど、まあいいか。

どうですかねぇ。

緑の脚のおかげで、キハの

オレンジが目立ちますけどね。

   
   

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

Nレイアウト千早鉄道の補修⑤

2017年3月29日 水曜日

 

s-P1180908 s-P3260475

食品加工工場周辺です。

活気ゼロです。

やっぱり道路は車が走ってないと

ね~。

線路際にはオレンジの花が。

s-P1180884 s-P1180909
補修前のレイアウト左側です。

こちらはあまり手を加えていま

せん。

ここから見ると、幅が35cmしか

無いことがよくわかります。

s-P3260483 s-P3260477

こちらが一番変わった所でしょうか。

千早駅から2センチ登っただけなの

に、土台を掘り下げているので高低

差が出ています。

車と人を配置するだけで、活気が

伝わってきます。

s-P3260472 s-P1180933

裏のコードの見栄えが悪いので、

3mm合板をねじで固定しました。

段ボールでケースを製作します。

幅を切詰め長さを伸ばしてと、

段ボール工作は得意です。

 

s-P1180937 s-P1180938

レイアウトがぴったり入りまhした。

壊される事なく、ほぼ製作当時の

ままで他人に貰われていくなんて

レイアウトにとっては幸せなことで

すね。

ふたを閉めた状態。

この10年間、当たり前のように

メタルラックに飾っていたので

もう会えないと思うと悲しいです。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

Nレイアウト千早鉄道の補修④

2017年3月28日 火曜日
s-P1180902 s-P3260461

池の横の公園ですが、大変寂しそう

な感じになっています。

緑が褪せてきています。

樹木を桜に植え替えてみました。

大変華やかになりましたね。

s-P1180903 s-P3260462

ベンチに女の人が一人で座って

います。

まず、何種類かのターフで草

むらを明るくします。

 

祖母がベンチで赤ちゃんをあやして

います。滑り台に座っているお母

さんがその様子を犬と見ています。

小学生が2人、楽しそうに帰宅中。

シチュエーションを考えながら人を

配置するのは楽しいですね。

 

s-P1180887 s-P3260473

車や人が全くいないと、こんなにも

寂しいのでしょうか。

 

 

踏切を取り付けて築堤の入り口に

ターフを撒き、車を並べて、人を

配置しました。にぎやかになって

活気がでてきましたね。

 

s-P1180896 s-P3260474

駅舎ですが、人気がないので

無人駅でしょうか。

やっとにぎやかになってきまし

たね。無人駅ではなかった。

s-P1180890 s-P1180929

駅に隣接した車両区です。

奥に車両検修工場が見えます。

雑草一つ生えてないのは、行き

届きすぎてリアルではないです。

ターフを指で擦りこんで、雑草の

表現をします。

s-P3260467

s-P3260470

 

小物も配して。リアルさも増しました。

ホームのお客さんを増やしました。

一応中間駅では一番大きな駅と

いう設定ですのでね。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

Nレイアウト千早鉄道の補修③

2017年3月26日 日曜日
s-P1180899  s-P1180913

築堤の緑が薄くなってきたので

ボリュームアップさせます。

霧吹きで全体を濡らします。
s-P1180915 s-P1180914

コースターフ3色を簡単に

混ぜます。

築堤に貼り付けていきます。

濡れているので、とりあえず

ひっつきます。

s-P1180924 s-P1180920

全体にまぶしたら、全体が自然に

見えるようにパウダーを振りかけ

て色の調整を行います。

木工ボンドの水溶液を作って、

スポイドで流していきます。

s-P1180916

 

s-P1180926

一晩置いて、全体に固着させた所。

自然な感じに見えてるでしょうか。

花畑を作る為に、土台のフォー

リッジクラスターを扁平にして

内側の築堤に取り付けます。

s-P1180927 s-P3260457

白い花の生垣を細かく切って

土台に貼り付けていきます。

築堤の緑と白い花はとても

あいますね~・。

s-P3260459 s-P3260460

車両区の隣の池の間の敷地を

草ぼうぼうにしました。

池の周りに柵を付ける代りに

草を植えました。

池の方から見た所です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

Nレイアウト千早鉄道の補修②

2017年3月24日 金曜日
s-P1180911 s-P1180912

裏側を覗いたら、コードがごちゃ

ごちゃになっています。

製作当時は、パワーパックの横

にポイントコントロールボックス

をズラーと並べていたのですが

ほとんど使わないので外してし

まいました。

良く使用するのは、駅で列車を

交換するポイントぐらいで、それ

も手前にあるので、神の手で

切り替えられます。

ところで、フィーダーに繋がる線が

これ。

s-P3230449 s-P3230450

見た目を良くする為に、オーディオ

のターミナルを取り付けたいと思い

ます。

台枠に固定しました。

 

s-P3230452 s-P3230454

これは、踏み板型方向指示LED

というものですが、結構便利なん

です。(トミックス)

たまに車両を動かす方向を間違う

時がありますもんね。

これは、右に電流が流れると、緑

のLEDが右向きの矢印に点灯し

左向きははオレンジのLEDが点

灯します。本当は踏切の踏み板

部分に使用するのがいいのです

が。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

Nレイアウト千早鉄道の補修①

2017年3月22日 水曜日

此度、Nゲージレイアウトの千早鉄道を知人に譲渡

する事になりました。

しかし製作から10年も経っており、見た目でも褪せた

感じがしますし、家がもげたり地面が浮き上がったり

細かいアクセサリーが外れたりしていますので、

何とか製作当時に近い状態に戻したいと思います。

s-P1180884 s-P1180885

サイズは、900mmx350mmの

小サイズです。特にミニカーブ

レールのおかげで、この幅が実

現出来ました。

トミーテックの鉄道コレクション

の発売を機に製作を開始したの

ですが、勾配を駆け下りてきて

すぐの140Rのポイントでの

脱線が頻繁に発生しました。

s-P3220447 s-P3220448

ポイントを左に切り替えている

のに、17m車は脱線したまま

直進しました。

短くても緩和曲線が必要だった

と反省していますが、今さら

線路の入れ替えは出来ません。

 

15m車は無事通過していきました。

17m車は1番線専用にしていたら

問題はないですな。

後、場所に寄ってスピードが変わる

のですが、1周そんなに距離がある

訳でもないので、不思議です。

 

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

万博鉄道まつり2017

2017年3月19日 日曜日

 

s-IMG_1984

 

s-IMG_1955

今日は休みなので、万博鉄道

まつりに行って来ました。

屋外イベントなので、大型レイ

アウト等はないとは思っていま

したが、無いとさびしい。

愛車で行ったのですが、10時半

なのにエキスポシティに行く渋滞

に巻き込まれ、時間取られるのが

面倒で、東駐車場に駐車しました。

東口から入りますが、すでに家族

連れが溢れてる!

 

s-IMG_1957 s-IMG_1959

JRのテントはすでに沢山の人

がグッズ買うのに並んでます。

太陽の塔の背中側のお祭り広場 

で、私鉄各社の出展テントがずら

ーと並んでいます。

s-IMG_1961 s-IMG_1986

結構広いスペースで、ミニ阪急

電車。柵の回りの人が皆んな

携帯を向けています。

 

 

観光列車や私鉄の沿線ガイド

等の無料パンフは沢山もらい

ましたが、買ったのはこの2両

紀州鉄道のキハ603と、国鉄

キハユニ16です。

 

s-IMG_1968 s-IMG_1975

エキスポランド跡地にできた、

エキスポシティです。

超巨大なララポートや水族館、

ポケモンジムや映画館まで

あります。さすがに3連休の

日曜日だけあって、すごい人!

 

大阪モノレールに初めて乗り

ました。本線と彩都線の分岐

ですが、大丈夫?と思ってし

まいます。

   
   

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

超リアル!のボンネットバス

2017年3月17日 金曜日
s-P1180880 s-P3160434

昨日、用事で梅田に行ったので

久々マッハ模型に立ち寄りました。

そこで見つけた奈良交通の1/80

ボンネットバス・・・

そんなに高くなかったので、つい

買っちゃいました~!

s-P3160433 s-P3160435

非常口やナンバープレートが

きっちり表示されてリアルです

ね。

となりの焼津交通のディフオルメ

されたバスとほぼ買った値段は

変わらないのに、ボンネット部分

やフェンダーミラーが超リアル

の上リーズナブル!

s-P3160436 s-P3160437

ねじ1個外すと、車内もすごい

ですよ。床は茶色、シートは青

色に塗られています。

入口の所のつかみ棒も忠実に

作られています。ハンドルに、

計器盤のへこみまで。

s-P3170441 s-P3170439

運転手とお客さんを乗せてみま

した。素晴らしいですね~。

焼津交通のバスにも、上半身

だけのお客さんが乗っています。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

保津峡モジュールのフィーダー

2017年3月16日 木曜日
s-P1180873 s-P1180877

線路外しでフィーダー線を引き

ちぎったので、再度ハンダ付け。

何が苦手て、半田付けほど苦手

な物は無い!何かへたくそ。

 

モジュールの裏はこんな感じ。

沢山のモジュールを繋ぐと

電圧降下をおこす可能性が

あるので、ジョイナー以外に

モジューるの通し線として

使用します。

 

s-P1180878 s-P1180876

ワニ口にパワーパックを繋いで

試運転してみます。

ちゃんと通電していました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

保津峡モジュールの線路塗装

2017年3月14日 火曜日
s-P1180862 s-P1180864

レールにフラットブラウンを

塗ります。

ガードレールの塗装は表面にも

塗装します。車輪は通らないで

すからね。

s-P1180865 s-P1180866
ジョイナーの所には塗装しません。

落石覆い内のレールにも塗装

します。

 

s-P1180868 s-P1180869

フラットブラウンだけだと錆色

に見えないので、上から薄く

あずき色を塗って行きます。

上のレールは薄くあずき色に

塗った方。

良い感じじゃないですか~

s-P1180870 s-P1180872

塗装が乾いたら、篠原のレール

クリーナーで表面を磨きます。

ガードレールは高さが低いので

表面の塗装は剥げません。

表面を磨いた所。

キンキラのレールは、どうし

ても浮いた感じがしますが、

レールを塗装したら、一気に

風景に溶け込んだ気がします。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る