HO紅夜鉄道の製作⑧ヤードと穴

2018年2月7日 水曜日

 

s-IMG_0587 s-IMG_0588

ヤードのポイントは4つあります。

万一の為に、穴も4つ開けます。

 

こういう穴を開けるのは、大変

めんどくさいので苦手です。

s-IMG_0589 s-IMG_0590
やっと4個開けた~。

 

ポイントを並べて繫げたら、

こうなる事は予想で来たはず

なのに・・・。ばかですね~。

s-IMG_0591 s-IMG_0592

どちらのポイントにも、4~5cm

の短い線路を挟む事になるので

ここにアンカプラー用の永久磁石

を挟みこむ事にしました。

 

この先4本の線路に分かれるので、

2個の永久磁石で自動開放連結

を実行できるのは理想かも。

でも、又2個の穴を開けないといけ

ないなんて!

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

HO南部循環鉄道キハ10コンビ誕生

2018年2月5日 月曜日

 

s-IMG_0567

s-IMG_0568

アマゾンで商品を購入しました。

在庫が残っていたので、翌日に

到着しました。

手続きはパソコンで数分でした。

便利な世の中になったものです。

トミックスの南部循環鉄道の

キハ10形で新品です。

当社の主力車として、以前より

頑張ってくれている同じキハ10

形は持っているのですが、最近

不調だったので、もう1台欲し

かったんです。

s-IMG_0569 s-IMG_0570

元車は分解して、モーターや

シャフト、ウォームギア等は

外しました。

今後は、トレーラーとして、2両で

コンビを組みます。

トレーラーにするにしても、室内灯

の関係があるので、どうしても錘を

乗せないといけないので、車両は

重くなります。

無造作にカバーを外したら、台車

と車体の間のバネが飛んで行って

行方不明になりました。

 

 

 s-IMG_0578 s-IMG_0572

バネが無いせいで、車両と屋根の

高さが1mm程違います。

走行中にカプラーが外れる可能性

がありますので、早急にバネを

購入する必要があります。

以前の商品との違いは、今回の

方が色が濃い所です。

上半分もピンクっぽくなって

います。

 s-IMG_0573 s-IMG_0575

キハ10形2両と、キハ52の長さを

比較した所。

全長10m程の小さな車両ですので

小ささが際立っていますね。

ストレスを感じながらも、R160

を走行していきます。

こんな急曲線ばかり走らせて

いるから調子が悪くなったのかも

しれませんが、小さいレイアウト

には、欠かせない存在です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

HO紅夜鉄道の製作⑦Sカーブ

2018年2月3日 土曜日

 

s-IMG_0545 s-IMG_0550

犬釘が無くなったので、ホーム

センターでこびょうという細い釘を

購入しました。

便利グッズで、着磁器といいます。

着磁と脱磁の穴があり、ペンチの

先を着磁の穴でこすると、磁石に

なります。釘がペンチから離れない

ので、作業が進みます。

s-IMG_0546 s-IMG_0548
色が銀色なので、良い感じ。

駅の反対側は、Sカーブ。

もう少しきついカーブでも

良かったかな。

s-IMG_0551 s-IMG_0547

篠原のレールカッターで切断。

やすりで返りを削ります。

 

すぐ運転できるという運転重視

のレイアウトなので、ポイント操作

は「神の手」にするつもりですが

気が変わった時の事を考えて

一応穴を開けておきます。

 

s-IMG_0554 s-IMG_0553

Sカーブも長編成なら良い感じ

ですが、基本短編成ですので

Sカーブの効果はあるのかな。

とりあえずここまで出来ました。

ボンドを使わず、釘だけでの

固定ですが時間がかかるもん

ですね。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

HO紅夜鉄道の製作⑥線路敷設開始

2018年2月2日 金曜日

 

s-IMG_0536 s-IMG_0537

すべてピィコのフレキシブルレール

の100番です。

今まで作ったレイアウトやモジュール

の残りの切れ端や、引っぺがした分

がこれだけありますので、これを使い

ます。

カーブ部分は、当然曲げ癖がついた

レールを使用します。

電動ミニルーターの先に、0.5mmの

ドリルを取り付けて固定穴を開けます。

s-IMG_0538 s-IMG_0539
犬釘を押し込んで固定します。

線路を抑えて順に固定していきます。

曲げ癖が付いているので、比較的

簡単に出来ます。

 

s-IMG_0543 s-IMG_0542

左側の曲線を取り付けた所で

試運転。

このバックマンのCタンクが

R160を通過できると思えません

よね。でも、快調に走ってます。

実は第二動輪にフランジがなく、

内側は完全にレールからはみ出

ています。

走行には、何の問題もありません。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る