ガードレールの塗装

2017年2月12日 日曜日
s-P1180725 s-P1180726

設置したガードレールを錆色に

塗装します。

ピカピカはおかしいですもんね。

内側は塗りにくいですが、本レー

ルに塗料が付いても気にせず

塗り続けます。

 

 

s-P1180727 s-P1180728
踏切の所も塗装します。

本レールに付いた塗料は、クリー

ナ~で削り取ります。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ガードレール設置

2017年2月11日 土曜日

 

s-P1180712

s-P1180715

接続がちょっといびつな所が2箇所

あり、緩和曲線もない160Rという

急曲線での脱線が気になるので、

脱線防止のガードレールを内側に

取り付けたいと思います。

ピィコのNゲージ用フレキシブル

線路を使います。

レールを引っこ抜いて、曲げ癖を

付けていきますが、Nゲージ用な

ので、力の入れすぎに注意です。

 

s-P1180721 s-P1180717

レールに接着材を付けました。

長い画鋲を使って乾くまで

固定します。

完成しました。

効果あるかな~。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

フィーダーのターミナル?

2017年2月10日 金曜日

 

s-P1180708 s-P1180711

フィーダー線を下部に通して、

ターミナル?(名前は知りません)

に接続しました。

埋め込みにするべきでしたが

頭にありませんでした。残念。

動作確認しました。

問題はありません。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

手動ポイント操作レバー

2017年2月9日 木曜日

 

s-P1180701 s-P1180704

手動ポイントの操作レバーが、

針金をL字に曲げただけの物

なので使いにくく、使い易い

代用品を考えていました。

壁のカレンダーを留めている長い

画鋲が目につき、ジョイントを介し

て取り付けてみました。

s-P1180702 s-P1180705

さすがにロングセラーの画鋲だけ

あって、つまみ具合もばっちりです

台枠に切り欠きを設けました。

これは引っ張った所です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

台枠の塗装後

2017年2月7日 火曜日
s-P1180696 s-P1180697
反対の川側から見ます。

線路のベースと山を置いてみた

所。

s-P1180698 s-P1180700

川の深さは5mm確保。

台枠とボードの隙間は、木工

ボンドで目止めをしておきます。

早く完成させたいですね。

次からはそろそろ地面を作って

行きたいと思います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

台枠の塗装

2017年2月7日 火曜日
s-P1180691 s-P1180692

台枠を塗装します。

HNモジュールで規定している

緑色に塗りますが、何もないモ

ジュールと接続しても、自然に

見える色です。。

 

 

塗料はアサヒペンの水性塗料

です。

水性は塗り易いし、筆も水で洗

えますしね。

s-P1180694 s-P1180695

乾くのも結構早いです。 

どうでしょうか、いい感じです。

格調が高くなった様な気がします。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

美栗観光鉄道の台枠製作

2017年2月5日 日曜日

昨年のクリスマスの日にレールを

塗装してからほったらかしでした。

寄り道ばかりしてる方が楽なので

すが、らちがあかないので作業を

再開しました。

 
s-P1180684 s-P1180686

台枠のパーツを切り出しました。

とにかく軽さと作業のスピードア

ップの為に、3mm合板を使用

します。

土台の下に15mmのスペースを

空けます。

12mm角の三角棒の上に土台

を置きます。

枠同士は6mm角の角棒です。

s-P1180689 s-P1180690

直角に接着させるために本を使

います。乾燥にはそれぞれ1時間

以上かけますので、結構手間が

かかりました。

台枠完成!

接着が完全なのを確認後、塗装を

行います。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る