惣郷川橋梁モジュール製作記の編集⑦~緑化完成まで

2020年3月3日 火曜日

地面の塗装には、水性のアクリルガッシュ

を使います。

水で薄められ、筆も水で洗えます。

5色位を、めちゃ薄めて使います。

ゴム製のロックモードにプラスターを流して

作っておいた岩盤を先に塗装します。

色を混ぜて濃いめの塗装を施し、最後にスミ

入れをして、凸凹を強調します。

一番高い所に大きな筆を置いて、塗料を

絞り出し流します。

アクリル絵の具は色んな色を塗り重ねて

色調を整えていくのでざっくり塗っても

大丈夫です。

5色使いました。

乾燥したら、色も落ち着いてきます。

こちらも同様の色付けをしていきます。

橋台の間、海岸沿いに石粉ねんどを盛り

つけてスロープ状に広げます。

橋台の間も合わせて灰色に塗装します。

川側の地面の基礎に石粉ねんどを使用

して、盛り付けていきます。

道路には、ざらつきのある水性グレイペイント

を使用します。

パウダーを茶系と緑系、各3~4種類用意

します。

トンネル部分から、茶系の散布。

茶系が終われば緑系パウダーの散布。

暗い色から徐々に明るくしていきます。

陰影を強調して立体的に見せる為です。

取り外し式のトンネル。 スポイドで水溶液を撒いていきます。

この辺は断崖絶壁ですので、モジュールを

傾けてまきます。

国鉄色の単行が似合います。

 

パウダーを撒き終わったらまずはフォーリッジ

を適量ちぎって両手で広げます。

ちぎるときに出来たスポンジの玉を上から

からませて固着します。

なだらかな傾斜の所には、ターフを撒きます。

半分以上埋もれた橋脚の部分には、ライケン

を押し込んで固着します。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る