N 新レイアウトの製作4 外周線の試運転1

2020年6月6日 土曜日

外周線から7cmの直線を外したら

トンネルの反対側が3cm余裕が出来

ました。

線路は、融通がある程度効きますので

助かります。

ただ、車両が問題なく走行できるのか

いくら素晴らしいレイアウトを作っても

車両が走れなければ意味がないです。

 

てことで、外周線の試運転をしてみます。

手元に、50000系しまかぜ3両セットが

あったので、試運転してみました。

このサイズなので、緩和曲線を各所に

組みこめなかったのですが、しまかぜは

問題なくスムーズに曲線に侵入しました。

6連のデッキガーター鉄橋を快調に

飛ばします。

R249曲線の間にR216を挟んでいる

ので通過できるか心配だったのですが

スピードを変化させても快調に通過

していきます。

 

 

今回外周線は電化の設定ですので、

電気機関車とコンテナ編成も試運転。

最後にD51とオリエント急行の客車です。

客車はJRの客車より長く22m以上は

ありそうなので心配です。

D51も脱線せず、客車もR216を通過

できました。

KATOのファインスケールの蒸機機関車

の走りはどれも素晴らしいです。

但し、上から見るとやばい曲がり方で

客車の間に線路が見えます。

この辺りはトンネル内なので、建築

限界に気をつけないといけませんね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る