フルスクラッチで製作した、南阿蘇白川橋梁

2021年8月27日 金曜日

HNモジュールクラブで、インパクトのある

モジュールを製作したいと思っていた所、

南阿蘇鉄道の白川橋梁を見て、あまりの

素晴らしさに感動し製作を決意しました。

しかし実物の長さは160m、それを1mに

デフォルメする事にしました。

インターネットで、白川橋梁の改修工事の

図面を入手し、長さが1mになるように分割

して拡大コピーしました。

それを図面に起こしました。

橋の本体は、0.5mmの塩ビ板です。

図面から切り出しました。

片面で4枚分必要です。

1mm厚のプラバンを縦に取り付けていく

のですが、隙間なくはまるように1枚1枚

微調整をして接着していきます。

縦桟を1面に取り付けたら、次は二面目をエに

なる様に寝かせて接着していきます。

上弦材と下弦材には、5mm角のプラ棒を

補強として取付けています。

こちらは線路が乗る所の部分の製作です。

まずは2枚の板を90度で貼りつけ、ケガキ

をして橋桁の製作用の治具を用意しました。

 

まずは0.5mmの基本の部品を寝かせ、そ

の上から縦横縦横とエ形を2段に接着して

いきます。

ようやく本体ができました。

接着には、すべて流し込み速攻タイプを使用

しています。

両面と橋桁が10度の角度で広がるように

接着し、両面の間に横桁を接着していきま

したが、完全に現物合わせです。

台枠に乗せてみた所です。

重さは線路なしの単体で360gでした。

元がペラペラのプラバンとは絶対に思えない

程頑丈です。

眼下の白川は斜めに横切るので橋の足場

も斜めにして固定しました。

線路から水面までの高さは450mmです。

実物換算で36m、ビル10階の高さです。

両端は取り外し式のトンネルとなっています。

白川橋梁は、毎日のように少しずつ作業して

約3か月かかりましたし、もう二度とこんな

しんどい思いをしたくないと思いました。

しかし逆にはまってしまいました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る