N 渡らずの橋レイアウトの製作91 地面を荒らす➁

2021年12月20日 月曜日
引き続き、地面を荒らしていきます。

ここは駅へと続く坂道と、渓谷の岩盤との間

です。

トンネルポータル周辺から、川の断崖にかけて

の地形です。

線路のマスキングを剥がして、早く試運転を

したいですね。

山と反対側の、渡らずの橋の橋台周辺です。 現状、岩盤が目立たないですね。

渓谷の橋台周りなんかの、細かい所もきっちり

処理します。

車両の目線では、たぶん雪景色にしか見え

ないでしょうね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作90 地面を荒らす

2021年12月19日 日曜日

トンネルの反対側の地形です。

全体にプラスタークロスのガーゼ状の

細かい穴が目立ちます。

 

筆を水でぬらして、石膏の粉を付けて塗ると

穴が消えていきます。

穴はうまったもののテカテカが目立ちます。

そこで石膏の粉を茶こしでふりかけました。

テカテカが解消され、表面が荒れました。

峡谷の岩盤と線路との間には、軽い紙ねんど

を使用しましたが、表面がつるつるです。

こちらも表面を荒らしました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作89 基礎地形完了

2021年12月18日 土曜日

あとここだけ~!

岩盤から道路に繋がるく地形ですが、削りすぎ

てのっぺりしています。

スタイロの端材を薄くカットして、適当に貼り

付けて妻楊枝で固定します。

岩盤ともうまく結合できるように気をつかいな

がら作業を進めます。

岩盤との結合部に水のついた筆でこすります

と結合部が目立たなくなります。

岩盤の上の地形が、のっぺりではなく、でこ

ぼこになりました。

乾燥したら、がっちり固まるので大丈夫。

渓谷の岩盤の下は真っすぐではないので

空間が空いています。

ここは紙ねんどできっちり埋めていきます。

全体にプラスタークロスを貼りましたが、ガーゼ

状の素材の細かい穴が目立ちます。

クロスを貼っただけの所の仕上げを行って

いきます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作88 車落下防止

2021年12月17日 金曜日

今回は、駅から続く坂道沿いの地形を作り

ます。

その前に、道路横のスタイロフォームをカット

しすぎて、車は命がけで、車輪緒としたら谷底

に真っ逆さま・・・という状態になっています。

端材で、柵用の土台を作ります。

柵を付ける予定ですので、道路からの高さは

そんなに必要ありません。

爪楊枝を差し込んで固定しました、 上からクロスを貼りました。

次は川側の擁壁に、細かくカットしたクロスを

からませていきます。

擁壁回りまで完了しました。

細かいクロスを何枚も重ねました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作87 トンネル周辺

2021年12月16日 木曜日

今回は、川のトンネル側の地形を作ります。

こちらの橋台も、クロスを貼った後に固定

します。

 

一気に貼ってみました。

橋台を固定しました。

いつもの作業でしたら、合間に試運転をしたり

するんですが、現状できないのでストレスが

溜まっています。

トンネルポータルから山に掛けて、米粉ねんど

を使いましたが、ひび割れ箇所が多数見られ

ました。

ポータル周りにもプラスタークロスを貼りました。

取り外しの山は米粉ねんどのままです。

あまりひび割れがないので、このまま行き

ますが、最終的にうまく繫げることができる

でしょうか。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作86 橋台周辺

2021年12月15日 水曜日

今回は、橋台周辺の地形を作ります。

こちらは、川と渓流の分岐点で内周線の橋台

は固定しています。

大きくカットしたクロスを先に貼り付けて、 

後の隙間は小さくカットしたクロスで埋めて

いく感じで進めて行きました。

外周線のレンガ製橋台は固定していません

ので先にクロスを貼ります。

楕円の橋台を先に固定してしまうと、クロス

との接合部が大変面倒なので、あえて今ま

で固定しませんでした。

川と渓流の分岐点付近のクロス張りは完了

しました。

仕上げは、クロス張りがすべて完了した時点

から一気に行なおうと思っています。

駅側の橋台周辺のクロスを貼ります。

細かい作業で手こずりましたが、まずは

完了しました。

こんな小さいレイアウトでも結構時間がかかり

ますが、基礎の所なのできっちりしておかない

とね。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作85 内周線の外側

2021年12月13日 月曜日

 

今回は、外周線と内周線の間の地形を作ります。

 

このスペースは、樹木を林のように並べて

お互いの車両がチラチラ見えるようにしたい

んです。

今は平面ですが、真ん中を線路レベルまで

上げたいです。

スタイロフォームの端材をカッターで削って

地形の土台を作ります。

作った土台は妻楊枝で固定します。

土台の上にクラスタークロスを貼っていきます。

こんな、こんもりという感じになりました。

あえて空洞を作って岩盤と結合します。

筆でしっかり濡らしてひっつけます。

クロスは乾燥したら固まるので、空洞が

あっても大丈夫です。

岩盤とうまく結合できたでしょうか。

ここまで出来ましたが、プラスタークロスを

貼っただけで、まだ仕上げが出来ていません。

ここも早く雪景色にしたいですね。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作84 外周線の築堤

2021年12月12日 日曜日

今回は、外周線の外側の築堤の地形を

作りたいと思います。

ここをあえて掘り下げて築堤にしたのは

築堤の下に視線を合わせて、列車を見

上げたかったからです。

下の三角形のスペースは国道の予定です。

 

ここもプラスタークロスをどんどん貼り付けて

いきます。

築堤を貼り付けた所です。

国道から見ると、結構高さがあります。

こちらは川との接合部ですが、ちょっと削り

すぎました。

修正する為に、削りすぎた所にスタイロの

小片を妻楊枝で簡単に固定します。

上からプラスタークロスでおおいましたが、

乾燥したら固まるので、これで修正出来ま

した。

外周線外側のクロス張りは完了しましたが

ただ貼っただけの状態です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作83 駅周辺は雪景色?

2021年12月11日 土曜日

内周線と外周線の間の地形を仕上げていき

ます。

ここは明るい花で埋め尽くしたい。

外周線の架線柱の土台の処理に気をつけて。
細い所は、細い筆を使います。

トンネルポータル周辺は、軽い紙ねんどと

クロスを併用して仕上げていきます。

 

ポータルがやっぱり汚れました。

ここもマスキングが必要でしたね。

駅周辺の地形作りは完了しました。

トンネルポータルと山の取り外し部分の接合

部で、隙間が何か所か開いていたので、埋

めるのが結構面倒くさかったです。

何か雪景色に見えて良い感じなんですけど

このままにしておきましょうか?

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作82 プラスタークロス

2021年12月10日 金曜日

前回の山の近く、駅周辺の地形からクロスを

貼り付けていきます。

ポータルなんかに当たる所は、へらを使って

折りこんでいきます。

プラスタークロスを貼っただけの状態です。

ガーゼ状の素材の為、穴だらけです。

筆を水で濡らして左右に動かした所です。

少し穴が埋まってきました。

濡れた筆に石膏の粉を付けて塗ってみた所

ですが、穴は完全に埋まりました。

でも地形の表面が艶っぽいですね。

表面の艶を消す方法があります。

プラスタークロスの表面を全体に濡らした後

茶こしで石膏やプラスターの粉を撒きます。

 

すると表面が荒れて地面らしくなりました。

左半分がクロスを貼ったままの状態ですが、

右半分は大分完成度が高いですよね。

ここから溶いたプラスターを塗ると、岩肌を

表現できるようになります。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る