第3回HNモジュールクラブ合同運転会②接続

2022年10月11日 火曜日

私のモジュールの空箱だけでこれだけあります。

最初は4枚のボードで囲ったりしてしっかり 

作っていたのですが、組立のやり戻しに時間が

かかりすぎるので、基本は段ボールで、箱を作

ったり蓋を作ったりでかなり時短になりました。

メンバーの方に入口のポスターも作って

頂きました。

現状モジュールをお持ちでない方も運転会に

参加されており、色々手伝って頂いたり、色ん

なものを作って頂いたり、助かっています。

モジュール同士の接続は大変なんです。

モジュールの両側に一人づつついて、まず

レールの高さ(940mm)を調整し、

ジョイナーでレールを接合するのですが

ほとんどが老眼の人なのでさっと出来ないん

ですよね。

最後にボルトで固定する・・・という行為を

30台分しないといけないんですよ。

 

この接続を遅らせる原因の1つを作ったのが

私です。

実は、保津峡のモジュールの脚を、間違って

他のモジュールの脚を持ってきてしまいました。

現状8台のモジュールが自宅にあるので、

名前を書くとかの対策が必要でした。

なんと10センチも短い脚で、宙ぶらりんに

なっているのがわかりますか?

これも参加メンバーの方に助けて頂き

むりやりでも接続できました。

ありがとうございます!感謝感謝です。

軽いのでなんとかボルト1本で繋がっています。

例えば保津峡のモジュールが急に参加できない

となると、このモジュールは45度の曲線です

のでこの先のモジュールが45度向きが変わっ

てしまうんです。

1台のせいで、全く配置の形が変わってしまう

のです。

接続には普段の運転会よりはるかに時間が

かかりましたが、接続できたらやっと運転が

始まります。

その前にモジュールの撮影会です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る