運転会
年4回、中百舌鳥(非公開)とメセナ枚方(公開)で2回づつ、個人で製作して持ち込んだモジュールを組み立てて繋ぎ合わせています。
ポイントtoポイントのおかげで毎回線路配置を変えることができますし、色んな国の情景が隣同士になるのですがなぜか、違和感をほとんど感じません。その上色んな国の車両が走るのですから飽きる事がありません。
今まで2回、メセナ枚方で鉄道のイベントが開催された際に一般の親子連れがたくさん見学に来られたのですが目を輝かせながら情景を食い入るように見られていたのは、男性やお子さんよりむしろ女性の方でした。
日本だけでなく、ドイツ、イギリス、フランス、スイス、アメリカ等の情景が一度に見られるのは、うちのクラブだけです。
日本 | フランス | スイス |
イギリス | アメリカ | ドイツ |
楕円の線路配置なら、手放しでぼーと見てられますが、ポイントtoポイントではそうはいきません。
両端の終端駅と中間駅には必ずポイント操作と運転に最低3名が必要です。
それならと実感的な運転をするために、あらかじめ作成したダイヤに沿って、時間に合わせた運転をしています。
車両が増えてくると、どれがどの車両か解らなくなってくるので、ラインの色に合わせた車両を使用しています。
或る日のDC運転のダイヤです。
メンバーの一人が作成するのですが、見ただけでは訳がわかりません。
よく作れるなあと毎回感心しています。
1分を1時間で換算していますので、約10分ほどで終了です。
しかし、集中していないとダイヤ通りにはいかないので、終ると皆さんぐったりです。
このDCのダイヤ運転を3回程行い、午後からはDCCのダイヤ運転をDCC専用のダイヤ表に沿って行います。
私はいつも参加せず、皆さんの悪戦苦闘ぶりを撮影しているだけなので、意地の悪い性格なのかもしれません。
DCC運転では、一人が1台を受け持って、車両を追いかけながらスマホやタブレットで運転します。
私は仕事柄しょっちゅう携帯を落とすので、スマホではなく未だにガラケーです。
だからほんとは運転してみたいけど、諦めてビデオの撮影をしています。
運転会は毎年4回開催していますが、仕事や用事で参加できない時もありました。 次からは、私が参加した運転会だけのご紹介です。
運転会
2008年8月 中百舌鳥
初参加です。
初めての保津峡モジュールは未完成での持ち込みです。
Inoさんは完全手作りの素晴らしいターンテーブルを作ってこられました。
参加3名です。
2008年10月 交野市
交野市で毎年開催されている関西合同運転会にて、フロアの一角で参加させて頂く。
創始者のHatagさんとNakaiさん合わせて参加4名です。
自分の作品を色んな人に初めて見られてドキドキでした。
2009年8月 中百舌鳥
線路配置をZ形にしたので、初めてのダイヤ運転も見通し良好。
Inoさん新作のトラバーサーが大活躍。
私の白川橋梁は橋の土台が未完成。
2009年10月 メセナ枚方
初めての4階で、搬入搬出に手こずった。
新モジュールの持ち込みがあり、24台の参加。
その為、端から端までの距離が長い。
2010年2月 メセナ枚方
枚方市主催?の鉄道フェアが開催され、2日目の一般公開の前日はメンバーだけで運転を楽しみました。
2010年4月 中百舌鳥
メンバーの方が分岐モジュールを作ってこられたので、終端駅から2方向に分かれる線路配置になりました。
又、超大型蒸機のチャレンジャー、台湾阿里山のシェイ、保津峡トロッコもどきやタルゴの長編成等も参加し車両も多彩で楽しかった。
2010年8月 メセナ枚方
前回と同じく分岐モジュールを使用した線路配置ですが、繋ぐモジュールを替えたので、 全く違う情景になっています。
なんとTakさんが5枚のモジュ-ルを使ったリバースを持ち込んで繋いでみたのですが上手くいきませんでした。残念
2010年11月 中百舌鳥
なんとHorさんが4方向への分岐駅という大作を作ってこられました。
変化のとんだダイヤ運転が期待出来るのですが、分岐駅の操作はかなり大変そうです。
車両では、京阪びわこ号が大活躍でした。
2011年2月 メセナ枚方
今回も2日目が一般公開ですので、前日はメンバーだけで運転を楽しみました。
4方向分岐のブルック駅を、なんと終端駅にして、DC区間とDCC区間を完全に分離しました。
北九州から初参加のIsoさんが築堤のモジュールを持ち込まれました。
2011年8月 メセナ枚方
今回は最多10名参加です。
以前リバース持ち込みのTakさんが、Horさんの立体交差の上下を繋げようと、大掛かりなループの持ち込みあり。
急逝されたKoiさんがOナローを持ち込んでの初参加のでした。
2012年2月 中百舌鳥
中間駅を3駅と増やし、列車交換が楽しめる線路配置になりました。
2012年5月 メセナ枚方
ブルック駅にトラバーサーを直接繋ぎ、反対側の分岐にモジュールを繋げ、実質的にスイッチバック運転にした線路配置。
Hatさん所有のザクセン保存鉄道にある、フルスクラッチの教会のモジュールが登場。
2012年11月 メセナ枚方
分岐なしのU型の線路配置。
2013年5月 メセナ枚方 |
|
2013年8月 中百舌鳥 |
|
|
|
2013年11月 メセナ枚方 |
|
2014年5月 メセナ枚方 |
|
2014年8月 中百舌鳥 |
|
2014年12月 メセナ枚方 |
|
2015年5月 メセナ枚方 |
|
2016年5月 メセナ枚方 |
|
|
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。