「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
Nゲージの渡らずの橋レイアウトです。 同じコンセプトで只今HOのモジュール を製作中ですが、体調不良で10カ月 工事が止まっています。 製作を再開するにあたって、一度振り 返り、今後の作業を見直してみたいと 思います。 |
頭の中ではイメージができていましたが やはり適当ではいけないので1/5サイズ で図面をひいてみました。 台枠サイズは、1200mmx370mmと 白川橋梁と比べると、一周り小ぶりに なっていますが最急曲線をR550以上 にすると、どこまでもでかくなっていき ます。
|
最急曲線はKATOのR550,1つの 橋梁はユニトラックと同じ22,5度に しました。 |
KATOのカーブ橋りょうを参考に して、R550で線路位置と枕木を 書いてみました。 |
トレーシングペーパーでコピーした 図面を、表面に剥がせるのりを散布 したスチロールボードに貼りつけ デザインナイフで切り抜きます。 |
フレキシブルレールをはめる所を 完全にカットしてしまうと、上下が はなれてしまうので、4か所繫げた まま残しました。 実際に枕木をはめる所は切り抜き ました。
|
曲げ癖をつけたフレキシブルレールが 綺麗にはまりました。
|
100均のプランターの底に敷くやつを カットして、手摺をつけました。 |
5本全部にガイドレールを取付けました。 |
薄茶に塗装しました。 スチレンボード製には見えません。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
EB58の前照灯が点灯しています。 窓ガラスも入っていますし、機械室 部分の窓はすりガラス表現です。 パンタが下枠交差式に変更されて います。
|
うちのEB66の前照灯は点灯しません。 色が塗ってあります。 後ろの建物は適当に並べてるだけ です。
|
配線が追加されていますね。 |
テールランプが点灯しています。 展望室のこっち向きシートが良く 見えています。 |
こちらも配線が追加されています。 |
クロスシートが綺麗に並んでいます。 こんなに室内が良く見えるなら、乗客 を乗せたいです。 |
LEDの室内等が点灯しています。 かなり明るいです。 |
客車2両が点灯していますが、 全くちらつきはありません。 電源を消しても5分以上消えません。 蓄光式というやつでしょうか。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
実在するような完成度ですね。 この3両は固定編成なので当然 03までです。 |
ベンチレーターはクーラーに変更。 |
ほんとに美しいEB58。 うちのおんぼろEB66もレストア したいです。 |
クロスシートが6列並んでいます。 |
ラピートの表記は必要ですか? |
車内にはクロスシートが機関車の 方向に並べてあり、この展望車の シート一列だけこちらの窓側に向 いています |
2号車と3号車は固定編成の為か ドロ―バーで繋がっています。
|
機関車側は、ケーディカプラーに なっています。 分割併合が楽しめます。 なんと室内等が見えます。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
先々月、所用で大阪に出掛けた帰りに 日本橋に寄って見つけた列車です。 関空特急のラピートが20周年を記念 して運行した、ネオジオンバーション 仕様です。 購入日に1度開けたきり箱に戻して 忘れていました。
|
残念ながらラピートではありません。 HOの2軸車をジオン仕様にしたもの です。 委託品として販売されていたので、 車両製作のすごい素人の方が 作られたものでしょうね。 |
種車は、カツミの2軸電気機関車の EB58と、カツミの2軸客車でしょう。 うちにもEB66と2軸客車があります が、どちらもめちゃおんぼろですよ。 |
それをこんなに綺麗に作られる なんて、素晴らしいですね。 小サイズのレイアウトしか作れ ないうちにはぴったりですよ。
|
このデカールが不思議なんですよ。 どう見てもラピートの物ですよね。 でもマイクロエースから販売されて いたNゲージのラピートのジオン仕様 にはこのデカールはでかすぎるし、 メーカー以外でデカールが販売されて いるのでしょうか。
|
屋根にも01号のデカールが! とにかく、塗装がめちゃ美しいん ですよ。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
綱引きの相手はラピート君です。 | 選手入場です。 |
何かかわいいですね。 お母さん達は、自分の子供の前に 立って写真をとっています。 |
重たい綱をかかえて、さあ行くぞ! ちびっこ皆んなで一生懸命で引っぱると、 らぴーと君が2mほど動きました! ちびっこの勝ちです~!
|
この長い列は何かな。 |
南海電鉄の鉄道グッズ販売でした。 今回はスルーしました。 スタンプラリーでもらったシールで 十分です。 使ったお金は電車賃だけでした。 |
物販店、雨でぬかるんで、そんなに 盛況ではなかったかな。 |
最後にもう一度ラピートを拝んで 帰路に着きました。 この後、大変な土砂降りになりました。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
電車まつりでの一番のイベントは40 トンクレーンによる車体吊り下げ移動 の実演だと思います。 3番レーンから1番レーンに車体を 移動させます。
|
開始20分ぐらい前から、人がどんどん 集まって来ました。 時間になると、天井のクレーンが3番 レーン迄横移動し、黄色のクレーンが 車体の前に移動して来ました。 |
クレーンは車体の1番前に停止した 後下がって来ました。
|
下がり切ったら作業員が位置を合わせて 車体にひっ掛けています、 |
クレーンが車体をがっちり掴み、持ち 上がり始めると、歓声が上がりました。
|
皆さん動画で撮影しています。 |
上がり切りました。 |
操縦室は天井のクレーンにひっついて いるようです。 |
3番レーンから1番レーンに移動しました。 頭の上から落ちてこないかひやひやもの ですごい迫力です。 |
元々セットされていた台車の中心に きっちり乗りました。 上と下との連携がしっかり出来て いないとね、上からは見えませんから。 |
車両はまた逆戻りの操作で3番レーン に戻されました。
|
この実演は1日3回行われますので 午後から来られる人も見れます。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
屋根上点検スペースでは、2000系を 使用した、車掌体験を行っています。 |
車掌体験には、すごい数の親子連れが 並んでいます。 |
車輪脱着装置の実演です。 ここを通った時は実演が終わって いました。 残念! |
ブレーキ操作実演です。 係員が丁寧に子供に教えています。 |
パンタグラフ操作実演です。 壁の裏側では結構人が多いです。 係り員が説明しながら子供がボタンを 押すプシュッと音がしてパンタが上がり ました。 横にひし形のパンタもあります。 |
車輪がずらりと並んでいます。 向こうは台枠置き場です。 人によっては電車まつりは宝箱です。 |
内装が外された状態で放置されて います。 ここでしか見られないですね。
|
ラインがマスキングされています。 塗装待ちでしょうか。 |
とにかく広い、天井も高い! |
千代田工場の外観です。 一辺が200m近くあるのでは ないでしょうか。 とにかくデカイです。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
鉄道模型でGO!のコーナーです。 外側がHOゲージ内側はNゲージです。 駅には南海電車が停車しています。 |
左側にNゲージのパワーパック。 右側にHOのコントローラーです。 一人2周までという制約がありますが 結構並んでいるので時間がかかり そうです。 |
すごく人が集まっている一角が。 何だ?何だ? |
初めての「プラレールコーナーです。 この広さは中々素晴らしいですね。 何か持ち込み可能との事ですが、 知らんかったし。 |
3段のレールに、金色、青色、赤色と 3種類のラピートが走行中。 すごいですけど、プラレールのもっと すごい所は、ATCのプラレールフェア ですわ。 |
今年初めて参加のミニトレイン。 野外なのにあいにくの雨です。 ラピートのミニトレインがかっこ良い! ちなみに近鉄は室内でした。 |
小雨降ってるけど、ちびっこ皆んな レインコート着てます。 |
皆んなすごく楽しそう! 左回った駅の手前で、親が並んで 動画とっています。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。