HO KATO EF510北斗星色入線②R370を走れる秘密
投稿日時2019年 3月 6日
 |
 |
キハ52はR370の急曲線を走行できました
が、中央部は線路からかなりはみ出ていま
した。
機関車は中間車軸があるので、通常では
まがれるはずがありません。
|
ですから、R370の曲線を回れる秘密は
この中間車軸です。
片側に約10mm程度横移動出来ます。
R370のレールに合わせてみると、この
通りそのまま線路に置けます。
|
 |
 |
内側はそんなに気になりません。 |
外側はどうしてもこうなります。
中間車軸が、車体より約7mm出張って
います。
|
 |
 |
R550でも約4mm出ていますが、目を向け
なければいいんです。
|
私のHNモジュールの曲線はR730を使用
していますが、上から見ると少々出ています。
でも、走行中は気になりません。
|

|
 |
他の車両と繋ぐと、かなりきつそうですが。 |
実際に走行してみると、超スローでも
スピードを上げても、問題なくR370を
走行出来ます。
しかし取説によると単機のみとなって
いましたので、客車は引けないのかな。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

コメントをどうぞ