きんてつ鉄道まつり2019 高安車庫➁
投稿日時2019年 10月 28日
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/s-DSC_0150-300x200.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/s-DSC_0152-300x200.jpg) |
時間的には14時ごろですが、まだまだ
沢山の家族がいますね。
|
電車の屋根上を見てみよう!で、結構
並んでましたが、普段見えない所なんで
興味をもつんでしょうね。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/s-DSC_0160-300x200.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/20191020_134846-e1572269491420-225x300.jpg) |
京阪ファミリーレールフェアで、1番人気
だった洗車体験ですが、こちらはなぜか
事前のインターネット抽選です。
希望が多すぎるから?の割にはあまり
並んでいませんが。
|
大阪と奈良の県境にある生駒山の
ケーブルカーを、ミケとブルの模型を
使ってしくみの実演しています。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/s-DSC_0166-300x200.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/s-DSC_0168-300x200.jpg) |
普段見ることの無い線路のお仕事です。
保線の作業は、縁の下の力持ちですね。
|
タイヤが車輪に変わった重機ですね。
ワニみたいな口で枕木を挟んで、
うまい事バラストを線路側に寄せて
いきます。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/s-PA200115-300x225.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/20191020_141504-e1572270502707-300x225.jpg) |
本線に隣接している車庫です。
こういうのを見ると、Nゲージで模型化
したくなりますね。
|
本線と車庫の間の側線に停車中の、
大好きなビスタカーです。
新塗装になって、さらに好きになりまし
たが、模型は手に入らないですね。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](//railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout88_31.gif)
コメントをどうぞ