惣郷川橋梁モジュール製作記の編集③~橋梁の塗装まで
投稿日時2020年 2月 25日
|
|
サイドの台枠作りですが、サイドは5か所に
折れ曲がっており、面倒ですが両側は10枚
貼り合わせとなります。
|
橋梁は、海から10mmかさ上げしました。 |
|
|
1枚ずつ現物合わせで切り出し貼り付けます。 |
山側の道路部分をスチレンボードで作り
ました。
|
|
|
山側のサイドをカット。 |
車を置いて、イメージを固めました。 |
|
|
橋梁を挟んで、海側の裏は川に繋がって
います。これは川側のなだらかな地形です。
|
10枚のサイドの合板を貼りつけ、台枠が
完成。
|
|
|
最初に3mの紐をコンパスの様に使用して
R3000をケガいた、右の3mm厚の合板を
基準にしているのですが、これを使って
3mmのスチレンボードで道床を切り出します。
|
橋脚の中心に道床を貼り付けました。
|
|
|
まだ地形を作っていないので、橋梁はまだ
固定していません。
線路も置いただけのイメージ確認です。
|
橋梁は海より10mmかさ上げしましたが、
砂浜部分も4mmかさ上げします。
|
|
|
このタイミングで台枠の塗装を行います。
ラッカーはいつも通り水性の緑色です。
|
緑色は、他のモジュールと接続しても
違和感がありません。
|
|
|
川から海に流れ込む所を同じ水性の青色で
塗装しておきます。
実際に海と川を塗装する時は、色も変更して
グラデーションも付けてい来ます。
|
地面及び砂浜の部分も茶色に塗装して
おきます。
|
|
|
ガレージで橋梁を塗装しました。
実物はグレーに藤色が混ざって入るような
色ですが、イメージに近いグレーで塗装。
|
基礎部分は、薄いグレーを筆塗りしました。 |
|
|
橋脚を台枠に木工ボンドで固定します。 |
橋脚自体はとても軽いので、重しがないと
浮いてしまいます。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
コメントをどうぞ