惣郷川橋梁モジュール製作記の編集④~トンネル開通まで


地形にはスタイロフォームを使います。

カットするには、大型のスチロールカッターが

扱いやすいし、100Vなのでサクサク切れま

す。

3cm厚の5段積です。

細かい修正は後に回した、まずはざっくり

切って空間を埋めていきます。

3段目は高さを調整して挿入しました。 川側は道路から緩やかな坂になっています。

トンネルの対面側は、橋脚が半分隠れる

ような表現をしたいと思います。

橋脚のディフォルメと幅の制約のおかげで

道路が断崖絶壁になってしまいました。

主な地形の基礎はできました。

線路を固定します。

線路は、私の全モジュール共通のPECO製

100番レールを使用します。

長さが90cmなので、繋げる必要があります。

篠原の線路専用ニッパーを使います。

一旦カットした枕木を戻します。 R3000の緩いカーブが良い感じですね。

トンネルの中にフィーダー線をハンダ付け。

線路をレッドブラウンで塗装しました。

塗装の後は、篠原のレールクリーナーで

線路表面を磨きます。

右手には、山とトンネルを作りますが、取り外し

を前提に作ります。

スチロールカッターでカットしていきます。
線路を挟んで双方に山ができました。

こちらは、ファーラーのトンネルです。

外国製のポータルは大きすぎるのですが

これは内寸上下72mmの非電化用で

丁度いいです。

内貼りに、付属のレンガ印刷用紙を貼り付けて

ポータル完成。たった5cmですけどね。

トンネル部分の地形を削って、間にポータル

をはめ込みました。

地形にはスタイロフォームを使います。

カットするには、大型のスチロールカッターが

扱いやすいし、100Vなのでサクサク切れま

す。

3cm厚の5段積です。

細かい修正は後に回した、まずはざっくり

切って空間を埋めていきます。

3段目は高さを調整して挿入しました。 川側は道路から緩やかな坂になっています。

トンネルの対面側は、橋脚が半分隠れる

ような表現をしたいと思います。

橋脚のディフォルメと幅の制約のおかげで

道路が断崖絶壁になってしまいました。

主な地形の基礎はできました。

線路を固定します。

線路は、私の全モジュール共通のPECO製

100番レールを使用します。

長さが90cmなので、繋げる必要があります。

篠原の線路専用ニッパーを使います。

一旦カットした枕木を戻します。 R3000の緩いカーブが良い感じですね。

トンネルの中にフィーダー線をハンダ付け。

線路をレッドブラウンで塗装しました。

塗装の後は、篠原のレールクリーナーで

線路表面を磨きます。

右手には、山とトンネルを作りますが、取り外し

を前提に作ります。

スチロールカッターでカットしていきます。
線路を挟んで双方に山ができました。

こちらは、ファーラーのトンネルです。

外国製のポータルは大きすぎるのですが

これは内寸上下72mmの非電化用で

丁度いいです。

内貼りに、付属のレンガ印刷用紙を貼り付けて

ポータル完成。たった5cmですけどね。

トンネル部分の地形を削って、間にポータル

をはめ込みました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る