惣郷川橋梁モジユール製作記の編集⑩ 植樹~完成まで


左手の崖には、フォーリッジを盛り付けました。

川側の緑地には、ファインフォーリッジを

絡めていきます。

トンネル側のなだらかな緑地は、ブッシュ製の

草むらをちぎって貼り付けます。

ふさふさして、さわり心地が良いです。

ネイチャーのオレンジ色の花をワンポイントで

貼り付けました。

針葉樹を大量に作ります。

幹と枝をねじって、細かくちぎったフォーリッジ

クラスターを貼り付けていきます。

完成したら、ドリルで穴を開け、しっかり刺し

こみます。

これで25本です。 同時に作った広葉樹は、緑地に。
ファインフォーリッジは繁みの所に。 これで完成です!

隣のモジュールとの接続部に、ボルト用の

直径8mmの穴を開けます。

場所は線路中心から6cmと決められて

います。

脚の製作ですが、規定では床からレール面

までが940mmですので、逆算して脚の長さ

を決めます。

 

角棒の先に、パイプ棚用の伸縮器を取付け

ますが、これはモジュール同士を薩族した際

に微妙な高さ調整を行う為に必要です。

3cmx1.5cm角の脚に、3cm角の補強材

を接着しました。

脚に本体への取付け穴を開けます。 蝶ねじを使って、本体に固定します。

モジュール全景ですが、トンネルを取り外し

ています。

実物の橋脚の数は、この倍近くあるのですが

これでも長さ1350mmあり、車に乗せるの

には、この長さが限界です。

モジュールを安全に運ぶために、専用の蓋

を段ボールで作りました。

仕事柄段ボールの工作なんかはお手の物

ですが、こんな変形の蓋はもう2度と作り

たくありません。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る