投稿日時2020年 5月 8日
グリーンマックスの塗装済み保線用
ディーゼル車を組立て。
手前が塗装済みで、奥が黄色に塗装
した車両です。
屋根上の投光器は、2両分6個の内
4個はどっかに飛んでいって行方不明。
細かい部品は、目が見えない事もあり
取り扱いがめちゃ苦手です。
どんだけ素晴らしい建物でも、人が
いないとただの箱です。
車両工場だと、作業員がいて初めて
リアルさと活気がでると思います。
一人一人の気持ちや行動を考えて
配置してみました。
これが結構楽しいんですよね。
検修庫の屋根上点検台にも何人か
配置しました。
下の作業員は、車両を置くと見えなく
なります。
近代型詰所の1階は、機関車乗務員の
詰所になっています。
乗務が終わった人とこれから乗務する
人の入れ替わりです。
構内を走行するフォークリフトには
運転手を乗せています。
「にほんブログ村」に参加しています。 記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。