Nゲージ 長編成の運転会 2
投稿日時2020年 5月 27日
 |
 |
KAT0の583系月光型10連です。
基本セット7連に増結3連追加しました。
10連がガンガン走る姿は最高ですね。
|
私はどちらかというとボンネット型が
好きで、月光型と言われる角ばった
先頭車両はあまり好きではありません。
しかし、583系は別です。このブルーの
ラインはこの車両にしか似合いません。
|
 |
 |
屋根上高圧機器が精密に再現されて
いるモハ582が編成に3両もあるんです。
このごちゃごちゃが大好きです。
|
外周り線で583系を手放しで走らせている
間に、内回り線でキハ10系とシーガイア
の入れ替え運転を行いました。
|
 |
 |
KATOの10両用車両ケースを使い
583系10連を1まとめにしました。
|
285系サンライズエクスプレス7連
ですが、窓配置がそれぞれ違って
楽しいですね。
|
 |
 |
まだ実車は見た事ないのですが、岡山
での分割併合をこの目で見たいですね。
久々運転ですが、すこぶる快調です。
|
赤とベージュの配色も、この編成以外
には考えられないですね。
名古屋のリニア鉄道館の大ジオラマで
14両編成のHOサイズの285系が
雄大に走行している姿が目に焼きついて
います。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。



コメントをどうぞ