N 渡らずの橋レイアウトの製作119 芝生の達人①
投稿日時2022年 3月 5日
|
|
最近体調不良が続いて、レイアウトに向き合う
事が出来なかったのですが、この期間中
悩んだ末に芝生の達人を買ってしまいました。
考えたら編成物の車両を買うより安いし、
草を立たせるには、これしかないかなと。
|
これが一式ですが、本体と網だけとゆう
極々シンプルなセットです。
静電気を利用して草を立てる機械らしいん
ですが、早く試してみたいですね。
|
|
|
草をはやしたい所に、専用の草はら糊をたっ
ぷり塗ります。
遅乾性の為、すぐに固まらずにこけた草を
立たせるらしいんです。
|
分かりやすいように、1番長い9mmの草を
本体カップに入れてみました。
|
|
|
1番網目が荒い網をセットします。
|
草を植える対象物に、アースケーブルを
取り付けます。
糊を塗った上で、本体を横に振りながら
振り掛けて行きます。
|
|
|
出来栄えは?
さわり具合はとても良い感じです。
5分刈の頭をさわってる感じです。
|
横から見たらたしかに立ってますよね。 |
|
|
静電気を発生させて磁界を作るって、なんか
怖い感じがしますね、何か体に悪そうな。
|
指を突っ込むと、静電気のせいか指に
草がひっついてきます。
次回はレイアウトで試してみます。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
コメントをどうぞ