N 渡らずの橋レイアウトの製作168 架線柱


架線柱があるレイアウトを製作するのは

実は久しぶりです。

今まで製作した20ぐらいの作品の内

架線柱があるのはたったの5作品です。

基本、蒸気機関車と気動車が一番好き

なので、自然にそうなったんだと思います。

だから架線柱にはあまり詳しくありません。

今回は、KATOのトラス構造の鉄製架線柱

を使用しました。

形状が2種類あるのですが、どう使用して

いいかわかりませんでした。

 

鉄橋は固定しましたが、架線柱はまだ固定

していません。

 

架線柱は作業の最後でい良いですね。

先に差し込んだまま作業したので、折れ

たり曲がったり外れたり・・・

曲線では、AタイプとBタイプを交互に使用

しましたが、実感的という観点からみると

これで良いと思うのですが。

渡らずの鉄橋にはBタイプのみ使用し

固定しました。

等間隔で並んでいるのを見ると、結構

良い感じですね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る