 |
 |
第一機関区のターンテーブル付近です
が、ターンテーブル上の蒸気機関車が
どこにも入線できず立ち往生の光景。
|
10mm厚のスチレンボードを
750mmx510mmに切り出し。
まずはターンテーブルをどこに
置くかで他が決まります。
|
 |
 |
こちら側は、給炭給水給砂設備を揃える
スペースですし、外部線路と接続できる
ように、ジョイナーの所でカット。
|
扇形庫を置いてみて、右と奥が
出ない場所にターンテーブルを
仮で置きます。
|
 |
 |
右側の線路は、まだ先が続いてる
設定で、カットします。
|
全体的にこんな感じでしょうか。
手前の線路はカーブ線路と接続
して走行出来るようにします。
ただ、いつものモジュールのように
本格的に作るつもりはありません。
良い感じに簡略化したいと思います。
|