自宅でNゲージ運転会➈蒸気機関車編Ⅱ


s-IMG_1656 s-IMG_1659

KATOのC11は、スローも良く

効いて走りも素晴らしいですが、

精密なディテールは、見ている

だけでも飽きません。

又、第一動輪の上が透けていて

スポークも開いていますし、HO

と見間違えそうです。

 

マイクロエースの二つ目207号機

です。もちろん両目とも点灯します。

長さはともかく、2mm程腰高です。

走りは及第点ですが。

s-IMG_1667 s-IMG_1652

貨車の1台は、前後違うカプラー

を付けて、繋げる車両の選択肢

を増やしていますが、もう2両程

必要です。

4両ともC11です。

右のKATO旧製品は、長さが

1/135ぐらいでとてもスマート

です。

 

s-IMG_1660 s-IMG_1665

鉄道ホビダスでトーマスのキット

を購入。旧C11の足回りが利用

できるとの事で作ってみました。

上回りがひどくて休車中だった

C11が、陽の目を見ることが

できました。

初期製品に、小倉工場門鉄を

付けてみました。

門鉄が好きで、一時期は何両も

門鉄に交換していました。

 

s-IMG_1672 s-IMG_1678

マイクロエースの中でも特に

最高の出来がキューロクだと

思っています。

北海道型重装備車とその二つ目

です。

重連が目的で、両車の前カプラーは

マグネマティックに交換しています。

二つ目はもちろん点灯します。

実際にこの光景を見たかったですが

模型の上で実現できました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る