第42回HNモジュール運転会 気になるモジュール
投稿日時2018年 8月 30日
 |
 |
突然部屋の照明を消すからびっくり
しましたよ。
hanさんのブルーメンタール駅。
駅全体に照明が行き届いていて
とても夜景が綺麗な駅です。
救急車の点滅をDCから電池に
変えたそうです。 |
terさんの有楽町ガード下です。
このモジュールこそ、本来は夜
ですね。
赤ちょうちんの明かりに誘われて
飲み屋さんに入っていく感じかな。
覗いてみると、店の中のポスターや
メニュー、お客さんも皆んな良い
感じで酔っぱらってるように見えます。 |
 |
 |
追分信号所の分岐モジュールです。
青いLED側が開通、赤のLEDが
非通過とよくわかりますね |
hatさんが自宅にザクセン保存
鉄道を開通された際に、フル
スクラッチで製作された教会です。 |
 |
 |
裏側を見れば、プラバンを使用した
事がよくわかります。 |
教会内も作りこまれています。
黄白のプラグは照明用ですね。
敷地内の噴水も夜景で光ますし
随所に凝っていますね。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

コメントをどうぞ