新モジュールの製作 ⑫ レール挿入

2023年11月29日 水曜日

5枚の曲線鉄橋の接着材が完全に

乾燥するまで待ちます。

レールに曲げ癖をつけておきます。

一気に曲げると脱線の原因になるので

時間をかけて少しずつ曲げていきます。

R550のユニトラックとレールを合わ

せて確認しながら作業進めます。

レールを通していくのですが、レールの

先端を少し削って少し内側に曲げてお

くと、面白いようにスルスルとレールが

入っていきます。

レールが端まで入ったら、余ったレール

をカットして、綺麗にやすりを掛けておき

ます。

曲線鉄橋の土台となる線路を敷設

出来たのが3枚です。

3枚をSカーブに繋いで試運転

しました。

南部循環キハ10は脱線せずに

快調に走ってくれました。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

新モジュールの製作 ⑪ 枕木接着

2023年11月27日 月曜日
枕木の補強材を接着しました。 2mm幅でも十分補強になります。
枕木だけ捨てずに残して置いてよかった。

枕木7本の所でカットしました。

 

土台の枕木に合わせて、PECOの

枕木を接着します。

5本の曲線鉄橋に枕木をはめて

固定しました。

R550のカーブです。

後は、レールをはめて手摺を取り

つけ塗装を行います。

HNモジュールクラブのメンバーの、

のうすさんから、これ橋脚に使って

くださいとさをり糸の芯材を頂きました。

この形も色も表面の処理も最高です!

ホームセンターに行ったら、椅子の

脚がこんなにぴったり!

まさしくHOの橋脚です。

でも残念なのは今の所2本しかなく

閉所された作業場に残っているか。

やはり5本なかったら使えません

からねぇ。

なければ発泡の円柱で妥協する

しかありません。

のうすさん、お願いします!

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

新モジュールの製作 ⑩ 曲線鉄橋

2023年11月24日 金曜日

曲線鉄橋の土台の切り抜きは

何とか完了しました。

苦手な作業ですが、販売していない

ので作るしかありません。

貼ってはがせるスプレーのりの効果

が未知数だったのですが、細かい所が

一度に剥がせるので気持ち良い!

5枚をそのまま並べてみました。

1枚がR550で22,5度。

これで幅が約1m。

コンパクトですが、面白味がないです。

間に直線を入れてSカーブを作ると

こんな感じで幅は1200mm以上。

1枚作業通路が逆になってます。

ホームセンターでこんなの見つけました。

コルクは直径50mmで上が直径46

mm。

そして椅子のカバーも穴が直径50mm。

橋脚の脚にできないかと・・・。

ホームセンターに行くと、橋脚の

材料にならないかと、そればっかり

に目が行きます。

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

新モジュールの製作 ⑨ 量産

2023年11月22日 水曜日

まだ手摺りを取付けてないし枕木補強

もしていないですが、切り抜きだけで言

えば2枚出来ました。

あと3枚なので、とりあえず切り抜き

だけしてしまいたいと思います。

同じ作業をしていたらしんどいので、

ちょこちょこ火の鳥を走らせてぼ~

っと眺めて、気持ちをリセットして

います。

卓上レイアウトなので8両編成の

火の鳥は、両端の先頭車が同時

に見れてめちゃ嬉しいです。

橋脚をどうするかも決めずに見切り

発車しているのですが、裾広がりの

円柱が見つかりません。

これはアマゾンで見つけた発泡スチ

ロールです。

ここからどう橋脚らしく作っていくか

他に良い材料が見つかれば良いの

ですが。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

新モジュールの製作 ⑧ 手摺り

2023年11月21日 火曜日

コスパがすごいですよこれ!

今までのレイアウトやモジュールの

柵はほとんどこの100均のを使って

きましたから。

長さを合わせてみてどうか。

直接本体に穴を開けるのではなく

1mm厚のスチレンボードに0.5mm

の穴を開けました。

これを柵の土台として接着し、穴に

木工ボンドを流して柵を差し込み

ました。

 

2mm厚のスチレンボードで作った

にしては結構頑丈ですよ。

同じ物をあと4枚作らないと・・・

という事でせっせとカットしています。

でもスチレンボードはほんとにカット

しにくい。

1mmのプラバンの方が綺麗にカット

できるけど、時間がかかりそう。

この曲線線路を5枚繫げると、モジュ

ールは約1m、Sカーブにする為に

直線を1枚はめると、1200mmを

越えて、白川や天の川並みのでかい

モジュールになってしまいます。

次の運転会は来年3月なので、それ

までに運転できるようにはしたいと

思っています。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

新モジュールの製作 ⑦ 作業用通路

2023年11月20日 月曜日
枕木の補強に補強材を接着しました。 KATOのR550に繫げてみました。

フレキシブルレールは曲げ癖をつける

時に曲げすぎてRがきつくなる事が

あるので、脱線しないか確認します。

キハ52でも試してみましたが

軽く通過しました。

コトンコトンが気持ちよい。

ガラクタを探していたら、津川洋行の

フェンスを見つけました。

これを作業通路に使いたいと思います。

作業通路の下をスケスケにしたいので、

穴を開けます。

穴を開けてみました。

次は手摺ですが、いつものように

100均で買ったプランターの底に

敷くやつを使用します。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

新モジュールの製作 ⑥ 木枕木

2023年11月18日 土曜日

木枕木のフレキシブルレールの

レールを抜いた木枕木だけのが

出て来たので、PC枕木を抜いて

木枕木に交換します。

 

レールに木枕木をはめた後カーブ

し易い様に、線路をひっくり返して

内側の枕木間をカットしました。

 

枕木との位置を合わせました。

GPクリやヤーボンドで枕木だけを

接着しました。

ジョイナーはどことも接触していません。

カーブ鉄橋を確認したら、手前の

枕木が見えているが私のは枕木が

見えていない!

と言う事で、枕木の所をカットして

いきます。

カーブ鉄橋のように、枕木が見える

様に出来ました。

どうでしょうか、

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

新モジュールの製作 ⑤ レールがはまる

2023年11月17日 金曜日

フレキシブルレールをはめる所を

完全にカットしてしまうと上下が離れて

しまうので、4か所繫げたままで残し

ました。

両端のレール部分の切り欠きは

ジョイナーがはまる所です。

このフレキシブルレールをどのように

はめるか考えました。

その前にトレーシングペーパーを

剥がします。

繋がっている部分の枕木をカットします。

曲げ癖をつけたフレキシブルレールが

綺麗にはまりました。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

新モジュールの製作 ④ 切抜き

2023年11月16日 木曜日

使用するのは光栄堂のスチレンボード

ですが、2mmの厚さの割にはしっかり

しています。

切り抜き作業の前に原稿をトレーシング

ペーパーにコピーしました。

スチレンボードに、貼ってはがせる

スプレーのりを散布しました。

スチレンボードに原稿を貼りつけ

ました。

かなりしっかり貼り付いているので

剥がせるか心配だったのですが、

シュッと剥がれます。

散布した所は、どうしても粘ついて

いますが、塗装したら大丈夫でしょう。

 

デザインナイフで枕木が無い延長部分を

切り抜いて行きます。

スチロール板を薄い紙で挟んでいる

スチレンボードですが、柔らかい

スチロール部分が切りにくいので、中々

はかどりません。

間のフレキシブルレールの部分をカット

すると上下が離れてしまうので、どう

しようか考え中です。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

新モジュールの製作 ③ 繋ぐ

2023年11月15日 水曜日

 

フレキシブルレールの枕木と水平部材

を記入しました。

この線を全部切り抜く事を考えると

ちょっとおっくうになってきます。

コピーを5枚とりました。 1枚づつカットしました。

KATOのカーブ鉄橋ですが、出来る

限り忠実に表現しました。

切り抜いた橋梁をフローリングの上で

繋いでみました。

線路の所はうまく繫げていますが、Rが

きついので繋いだ角度が大きいです。

 

5本繋いで、幅は81cmです。

両端に短い接続用の直線線路をつける

ので、90cm程度になります。

キハ52を置いてみました。

橋脚5本で車両4両分ですね。

Nのレイアウトでは、変化を付ける為に

間に1本直線線路をはめ込みました。

おかげで少し変化のある車体の動きが

見れました。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

▲ページの先頭へ戻る