投稿日時2019年 5月 22日
これが手摺りの素?です。
100均のダイソーで売ってる、園芸コーナー
のプランターの底に敷くやつです。
カットする場所によって、色んなサイズの
手摺が作れます。
今回は、海側が白、山側がグレーの
手摺にしたいので、先にラッカーで
色付けしておきました。
誤算だったのは、カットする毎に塗装が
ボロボロ剥がれ落ちてしまいます。
白川橋梁や保津峡でも使用しましたが、
いずれもカットしてから塗装したので
気付きませんでした。
集中していないと、訳わからん所を
知らん間に切ってしまします。
全体で各1m以上あるので結構
手間がかかりますが、価格の割に
効果は絶大なので、頑張ってカット
します。
「にほんブログ村」に参加しています。 記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。