きんてつ鉄道まつり2019 五位堂検修車庫
投稿日時2019年 10月 24日
|
|
きんてつ鉄道まつりは3年ぶりです。
仕事柄平日が休みですので、中々
参加できないのですが、今年は調整し
参加できました。楽しみです。
|
きんてつ鉄道まつりは、大阪の高安車庫と
奈良の五位堂検修車庫の2箇所での同時
開催となっています。
|
|
|
線路を真っすぐにする、つくつくぼうし号
です。
足周りはかなり複雑で、どう動くのか見て
みたいです。
|
近鉄車両写真撮影会会場です。
ずらりと、珍しい塗装色の車両が並んで
います。
|
|
|
電気検測車のはかるくん。
近鉄版のドクターイエローでしょうか。
普段出会うのは大変難しいと思いますが
友人が、先日大和八木駅付近でで見たと
いってました。
|
田原本開業100周年記念の復刻塗装
として誕生した、ダークグリーン車両です。
|
|
|
阪神近鉄相互直通運転開始10周年記念
ラッピング車ですね。
奈良と神戸が1本で繋がるなんて、当時は
驚きましたね。
|
バラストの上は大変歩きにくいですが
車両がずら~っと並んでいると、つい
撮りに行きたくなります。
皆さんも同じ気持ちなんでしょう。
|
|
|
休憩電車に使用された、5820系L/C。
ロングとクロスの両方に転換できる、デュ
アルシート車ですね。
|
検修車庫は、かなり大きな建物です。
いつかNゲージで電車庫のジオラマを
作りたいのですが、かなりディフォルメ
する必要がありますね。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです
コメントをどうぞ