ナロー寝子山秘境線のモジュール化を考える


寝子山秘境線が完成するまで、単品のレイアウトを作ることだけを考えて製作にあたって

来ましたが、完成してから「せっかく苦労して作ったから、他の人にも見て貰いたい」という

気持ちが芽生えて来ました。

それならHOのモジュールにするしかないと、それにはどうすればよいか、HOの本線を

レイアウトのサイドにつけるしかないと考えました。

今までも、ドイツナローと津留花芽のモジュールには単体のレイアウトを組みこんで

いますので、初めての経験ではないので何とかしたいと思います。

まずは、どこにモジュールの本線を取付けるかですね。

真正面の幅が狭い所にHOの線路を敷いて

みると、こちらからの情景はいいですが、

反対側からは緑の壁しか見えません。

ダイヤ運転の際、うっとおしいですね。

レイアウトの景観を損なわないようにする

には、後方に作るという手もありますが、

まず、トンネル内の保守ができない上に、

線路のレベルが山の上なので、レイアウト

自体が地下に潜ってしまいます。

 

内外から見ても情景が良く見えるようにする

には、どちらかの橋の方に線路を敷設する

しかありません。

滝側には渓流が流れているので、たとえ

水面とレベルを合わせたとしても、変な感じに

なります。

 

一軒家側が一番しっくりいきそうです。

本線のレベルをレイアウトの地上並み

に上げると、レイアウトとの一体的な

情景が作れそうです。

・・・作る前にあれこれ考えている時が

一番楽しいです。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る