ナロー 寝子山秘境線のモジュール化⑦ フィーダー配線
投稿日時2020年 1月 23日
 |
 |
バラストを固着してから、フィーダー線の配線
を忘れてる事に気がつきました。
何の車両も走れませんやん!
気を取り直して、フィーダー線の穴を開けて、
配線用のヒートンを取付けました。
|
フィーダー線を線路にハンダ付けしました。
丁度トンネルの中央付近です。
|
 |
 |
配線が緩まないよう固定する為に、ヒートンに
配線コードを巻き付け、先にギボシ端子を取り
付けました。
この黒と赤のコードの接続の仕方は、規定で
決まっているのですが、良く間違えてしまい
ます。
裏を向けて作業するので、表と逆になってしま
うからです。
|
別の配線コードには分離形のギボシ端子を
取り付け、両端にはワニ口クリップを取り付け
ました。
モジュールの配線は、師匠のホームページ
の「鉄道模型のある生活タイトル」内の「HN
モジュール」ページに詳しく掲載されています。
|
 |
 |
こちらもHNモジュール規格で、線路上面の中心
から60mm下に直径8mmの穴を開けます。
|
HNモジュール規格の配線と接続用の穴を
開けたので、後は脚を取付ければ他の
モジュールと接続可能です。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。



コメントをどうぞ