惣郷川橋梁モジュール製作記の編集➁~台枠まで


 

橋脚の根元につけるブーツみたいな土台

の部品を量産しました。

4枚を1つ1つ接着していたら乾燥するまで

時間が掛かるので、2枚のL形に組みたてて

乾燥したらLとLを組み合わせた方が早い

です。

組みたてました。
橋脚の根元にはめていきます。 強度を上げる為に、横桁を取付けます。
3セット分の橋脚を、土台に接着しました。 R3000って、結構緩やかで良い感じです。

橋脚の最後にコンクリートの塊みたいな物を

スチレンボードで自作しました。

モジュールの両端の直線部です。

惣郷川橋梁の橋脚の基礎部分です。

海側と山側が丸く小判型になっており、丸く

カットするのに、治具を作りました。

基礎の材料を上下で挟んで、スチロール・

カッターでカットしますが、ニクロム線を上

下の治具に当て乍らするとうまくいきます。

ニクロム線が指に当たらないように気を付けます。 この方法で前回作っておいた基礎です。

橋脚ダブルの所の基礎部分は、真ん中で

カットして10mmのスチレンを嵌めています。

 

台枠に橋梁を置いてみました。

良い感じですね、早く完成させたいですね。

トンネル方の橋脚の基礎部分が、実写を確認

するとこの様になっていますので、粗削りで

つくってみました。

橋脚を製作する時は、両側に空洞が必要

です。フィーダー線をワニ口クリップで接続

して穴から出し、他モジュールとの

両端はスチレンボードの10mm厚ですが

直線の土台を固定します。

両端は強度上、5mm厚の合板も重ねて

貼りつけます。

木工ボンドで2枚を接着。

これだけ長いと真中が下がってくるので、

真ん中に支えの板を取り付けました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る