投稿日時2020年 4月 23日
実際の車両基地の屋外洗浄機と洗浄台
の周辺での線路はピット線路でしょうか、
あるいは普通の線路でしょうか。
去年は、近鉄と京阪の電車まつりに行っ
たのに、肝心なとこ見てませんでした。
でも水はけが必要な施設なので、周辺
はコンクリートじゃないでしょうか。
線路は残ったピット線路を使い、線路
両側は検修庫の端材でコンクリートの
表現をしました。
点検の梯子を取付けた洗浄台を
固定しました。
EF210を置いてみた所です。
雰囲気出ますね。
洗浄台を組みたてて、表面を塗装しま
した。
洗浄台の手すりと前面を警戒色にして
並べると存在感が半端ないです。
あると無いでは大違いですね。
「にほんブログ村」に参加しています。 記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。