N 新河内機関区の製作37 完成~?
投稿日時2020年 5月 11日
 |
 |
検修庫の照明を点灯してみたら、
機関車の屋根がはっきり見えています。
作業員が確認を始めようとしています。
|
機関車が並んで検修庫に収まって
います。
|
 |
 |
EF65が洗浄ラインでブラシを使って
洗車してもらっています。
一人で大変ですね。
|
機関車を並べられるだけ並べるのも
いいけど、検修庫前が空いてるのも
広々感が出ていい感じです。
|
 |
 |
汚しとかはまた時間を見つけてやるとして
一応完成で~す1
|
車両工場と検修庫に屋根を取付けた所
です。
|
 |
 |
取り外しできる壁と屋根を外した所です。
検修庫は、手前の壁を固定すると車両
が見えないので、外せるようにしました。
|
ねぐらができて、機関車達は喜んで
くれているでしょうか。
改めて、甲府モデルのキットを使って
良かった!
|
 |
 |
ここまで丁度2か月かかりました。
もっと簡単に出来ると思っていましたが
工程が多く大変でした。
|
でも、照明を点けたままでぼ~と
していると、いつまでも見られます。
本当に作って良かった。
まさに至福の時間です。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。



コメントをどうぞ