N 新河内機関区製作記の編集2 検修庫完成まで


屋根上点検台の製作に移ります。

がっしりした骨組みを青味かかった

グレーに塗装しました。

足場?はベージュで塗装。

こちらはぺらぺらですので、骨組み

と組み合わせる必要があります。

骨組みと足場を合わせた感じ。

色を変えた効果がでています。

階段の穴を、ガイド(付属している)に

合わせてカットしました。

手摺りもペラペラの1枚の紙なので、

大丈夫?って感じですが、警戒色で

塗装しました。

3か所とも手摺の取付け完了しました。

手摺は、塗装とボンドでしっかりしてい

ます。

屋根上点検台を天井から吊る部品

ですが、細かいです。

指定か所に取り付けます。

真ん中を持ち上げて、吊り下げ部品を

建物の枠に接着していきます。

中央の点検台は固定で来ました。

次にサイド2箇所の点検台を固定します。

建物枠から張り出している点検台受けの

出っ張りと点検台の裏の穴を固定します。

 

3本の点検台を固定しました。乾燥したら

しっかりしています。

検修庫の中を画像でみると、色んなものが

設置してあります。

とりあえず使えそうなものをキットの余り

パーツや床下機器などを集めてみました。

未塗装なものは、色別に集めて塗装。

適当に何かおいていたら雰囲気がでます。

階段のスペースを避けて固定します。

建物枠を土台に固定しました。

3本の点検台の間から見える設備品

達が良い感じです。

階段はグリーンマックスの歩道橋の

手摺りと階段の部品を使用します。

説明書では、7段目カットでぴったりとの

事です。

階段を取付けたところです。

壁は、先に塗装して骨組みと貼り合わせ

ます。あえて色を変えています。

骨組みの外側に壁を貼り付けました。

こちら側の壁と屋根は固定していません

が検修庫は完成です。

屋根上点検台や設備などを色んな

角度から眺められるので楽しいです。

目線を合わせると、中にいるみたい

なリアル感です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る