N 新河内機関区製作記の編集6 完成まで!


グリーンマックスの乗務員詰所が手に

入ったので塗装して組み立てました。

固定してLEDの点火確認を行いました。

保線区詰所にします。

単線架線柱におまけに付いていた

変圧柱を組みたてて取付けました。

車両工場横に敷いた帆千区用の引き

込み線にバラストを撒きました。

通路と線路の間に警戒色に塗った

手摺りを取付けました。

津川洋行のサクを固定し、その前に

GMの継電箱、キュービクル、工具箱

を並べました。

 

GMの保線用デーゼル車を組み

立てました。

手前が塗装済キット、奥が未塗装

キットを塗装したものです。

最後に作業員を配置しましたが

一気にリアルさと活気が出てきました。

一人一人の気持ちや動きを考えて

配置してみましたが、結構楽しい

時間です。

近代型詰所の1階は、機関車乗務員

の詰所になっています。

乗務が終わった人とこれから乗務する

人との入れ替わり風景です。

耕な委を走行するフォークリフトには

運転手を乗せています。

車両工場の手前に壁面があると

クレーンの出し入れが難しいと思うの

ですが、固定しました。

手前の屋根だけが開口しているので

そこからクレーンをセットできるか試し

てみます。

クレーンの吊り下げ部分にEF66の

車体を通します。

クレーンを固定しない方が、楽しめる

と思います。

5番線に設置されたリフティングジャッキ

にEF81北斗星牽引機のボディを載せます。

台車を並べて作業員がいて、天井に

クレーンがあるリアル感がいいですね。

車両工場と検修庫に屋根を取付けた

所です。

ねぐらが出来て、機関車達は喜んで

くれているでしょうか。

改めて甲府モデルのキットを使って

良かった!

ここまで予想以上に工程が多く2か月

もかかってしまいましたが、想像してた

以上に出来たので、大変嬉しいです。

これからは、頻繁に車両の場所を入れ

替えて楽しみます。

毎日帰宅したら、検修庫の照明を点け、

ぼーと眺めるのが至福の時間となり

そうです。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る