HO 自宅で運転会 R370


常に見ていたいので、ダイソーのアクリル

ケースに入れておきたいのですが、自室に

置くと、どこかに引っ掛けて床に落として

大破させてしまいそうなので、パソコン机の

プリンターの上で保存することにしました。

せっかく線路を敷いてあるので、ついでにHO

車両の運転を楽しみたいと思います。

2年前にアマゾンで8000円で買ったEF500。

R370の急曲線を走行できるので、線路も

R370に交換します。

R370ですと、HOなのに1500mmx800mm

の小サイズでレイアウトが作れます。

R550との差はごらんの通りですが、R390

ですと、せっかくのカンタムD51が走れません。

 

R370の急曲線を走るEF500ですが、

中間台車は車体から7mm程はみ出ています。

それにありえない曲がり方なので、緩和曲線は

組みこみたいですね。

これだけ不自然な曲がり方なのに、最大ノッチ

で走行させても脱線しません。

 

マイクロエースのキハ20はどうでしょうか。

R370では、どこかからこ擦れる音がします。

M車が先頭では問題ないのですが、T車を

先頭にすると、この有様です。

 

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る