N渡らずの橋レイアウトの今後の計画②
投稿日時2021年 6月 16日
 |
 |
ゆけむりが走る外周線と、ポケモントレイン
が走る内周線は、駅の所で高さを2cm付け
ていますが、これは高低差による視覚効果
を狙ったからです。
少しの目線の変動で2列車を同時に楽しめ
て、単調な走行シーンになるのを防ぎたか
ったんです。
|
おかげで踏切を作れず、駅が行き止まりに
なってしまった事は計画段階での失敗でした。
2路線の間のゆるやかな坂の土地は、花畑
にしたいですね。
|
 |
 |
メンテナンスの為に取り外し式にしたトンネル
上の丘は、樹木を沢山植えて緑豊かな情景
にしたいです。
手前と一体に見えるようにするのが難しい
です。
|
丘を外してみた所ですが、トンネル内は全面
に黒い色紙を貼っています。
一応外枠に窓を作っていますが、開閉式に
する予定です。
|
 |
 |
駅側のトンネル付近の切りたった地形です。
小レイアウトですと、線路と外枠の寸法に
余裕がないのであちこちで切り立ってしまい
ますが、岩盤を貼りつけて、やばい感じを
出したいと思います。
|
峡谷の裏側の地形ですが、掘り下げて
高低差のある築堤にしてみました。
一番下の三角の土地で国道を表現しよう
と思っています。
|
|
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。



コメントをどうぞ