N 渡らずの橋レイアウトの製作80 地形製作の準備
投稿日時2021年 12月 8日
 |
 |
地形製作の準備をします。
床に新聞を広げて、小さい机を置きます。
その上にレイアウトを置くのですが・・・
|
ここがミソなんですが、小さい机との間に
回転テーブルを置きます。
ダイソーでたしか330円でした。
小さくても中心に置けば大丈夫です。
|
 |
 |
軽く回転するので、作業が大変し易いですし
高さも40センチと、座って作業するには
ぴったりの高さです。
|
今回はプラスタークロスを使用します。
壁掛けレイアウトにしたいので、本当は
軽い紙ねんどを全体に使う予定でしたが
やっぱり大変かなと・・・プラスターよりは
軽く仕上がると思うのですが。
|
 |
 |
プラスタークロスはロール状になっています。
基本的には、水に浸してから貼り重ねて
いくので、いちいちカットするのは大変です。
なので、3種類ぐらいの大きさにカットして
置いておくと作業がはかどります。
|
後、筆、歯ブラシ、へら、金ぶらし、茶こし
等が必要です。
地形ができたら作業の先が見えてくるので
毎回徐々に楽しくなってきていました。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。



コメントをどうぞ