N 渡らずの橋レイアウトの製作133 振り返る③


2021年12月 88回目

プラスタークロスを貼り水で溶いたプラスター

を塗って、地形作っていきました。

手前の丸いのは渡らずの橋の橋脚の土台です。

 

2021年12月 94回目

渓谷の岩盤とプラスタークロスを結合する

のに手間がかかりましたが、岩盤の塗装

も行いました。

2021年12月 97回目

地面の塗装にベージュの水性ラッカーを使用

しました。

2021年12月 98回目

スチロール板で台枠を作りました。

今回は軽さも追究しているのでスチロール板を

使ったのですが、強度的に不安はありません。

なぜならば、以前製作したJR狩伊奈線で実証

済だからです。

塗装はいつもの水性ラッカーの緑です。

 

2022年1月 101回目

線路のマスキングを剥がして、内周線に茶色

外周線にグレーのバラストを撒きました。

2022年1月 102回目

パウダー散布は、まず取り外しの山で試して

みました、。

陰影を強調する為に、濃い色から明るい色へ

順に撒きました。

 

2022年1月 105回目

パウダー散布は区画ごとに実施していきました

が、レイアウトの半分が終了しました。

 

2022年1月 107回目

駅に続く坂道には展望台と同じガードレール

を設置しました。

カーブの所は難しかったです。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る