運転会に向けて 白川橋梁の修復➁ 底部のX桁


X桁等の部品の接着には、タミヤセメントの

流し込みタイプを使用しています。

底部のX桁は、2mm角のプラ材を使用し

ますがすべて現物合わせです。

橋梁の中央部はひどいありさまでした。

4か所連ちゃんで外れていました。

下弦材の一番下は、モジュールの情景と

直接接触する所なので、5mm角といえど

何かいつも外れています。

下弦材は5mm角のプラ材を使用しています。

カッターで4面を傷つけます。

すると、5mm角でも簡単にカットできます。

実際の橋梁の構造は詳しくはないのですが、

見た目と安定感を考えて、上弦から下弦に

かけて、10度の角度をつけています。

なので下弦材もやすりで角度をつけます。

 

底部のX桁が、なんと9か所も外れていました。

すべて現物合わせなので、結構時間がかか

るんですよ。

その割に下から見上げないと目につきません。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る