第3回HNモジュールクラブ合同運転会⑥関西チームⅢ
投稿日時2022年 10月 15日
|
|
京都もみじ線です。
樹木がとても実感的ですが、作者はプロの
ジオラマ作家さんです。
私もこの方に感化され、レイアウトの参考に
させて頂いた事もあります。
興味ある方は、「ユータアトリエ」までどうぞ。
|
紅葉の季節に叡山電車のきららに乗車した
事を思い出します。
窓に向いた座席に座って外の紅葉を見て
いたら、沿線の撮影者の多かった事!
|
|
|
加悦桃駅ですが、2006年のJAM大阪に個人
出展された時の作品です。
当時、私は2軒となりでNゲージのレイアウトで
個人出展していました。
その繋がりで、同じ今のクラブで遊ばせてもら
っています。
|
駅前から通りにかけて、懐かしい良い感じの
店が並んでいます。
最近見ないですが、道路の下にピアノ線が
埋め込まれていて、ファーラーのカーシステム
を組み込んだボンネットバスが走ります。
このバス停でバスが自動で停止するのですが、
また見たいです。
|
|
|
農家のモジュールです。
以前、TMS誌の表紙になったモジュールで
5月号に合わせて鯉のぼりが立つ写真が
使われていました。
|
農家はフルスクラッチで、細部までしっかり
作りこまれていて素晴らしいのですが、この
にわとり達がえさをつっつくギミックがすごい。
ずっと見てられますよ。
|
|
|
私の保津峡無人駅のモジュールです。
無人駅の上は展望駐車場だったのですが、
今回、駐車場を潰して紅葉を増やしました。
|
直線からちょっとしたカーブへ変化をつけたり
モジュール全体の方向をちょっと変えたりS字
カーブ何かにも使える等、重宝されています。
|
|
|
山陰本線山口県内にある、惣郷川橋梁です。
日本海の荒波に負けない、コンクリート製の
美しいラーメン構造の橋です。
短いなりにイメージを壊さず作れたと思って
います。
|
このトラバーサーは、今やダイヤ運転に
欠かせない存在となっています。
列車が次々と発着していくのですが
あえて確実性のある手動にされています。
|
|
|
フルスクラッチの電動木製ターンテーブルです。
基本的にトラバーサーとセットで機回しする為に
製作されたのに毎回活躍でき手いないのが残念
です。
|
台車の上にカメラを乗せ、スマホを見ながら
手動で動かされているカメラカーです。
トンネルは難しいとは思いますが、画像では
手動と見分けられないんじゃないでしょうか。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
コメントをどうぞ