N 渡らずの橋レイアウトの製作過程③ トンネル26~道路36


 

内周線は非電化のローカル線です

ので、グリーンマックスのポータル

を使いますが、こんなに大きさが違う

んですよね。

津川洋行って、なんて気が効くんで

しょうか。

内壁がおまけで付いてますよ。

これは嬉しい!

その上、複線用と単線用でのカット

位置まで表示されています。

いたれりつくせりですね。

 

 

トンネルの内部を黒色にするのに、

ラッカーではなく黒の画用紙を使用

します。

線路の下にトレーシングペーパー

を敷いて、トンネルポータルの位置

をサインペンで書きこみます。

 

サイドの台枠にも張ってみると、

トンネル内は真っ黒になりますね。

内部が見えると興ざめですからね。

地面の黒い部分とトンネルを

固定しました。

線路の塗装は、毎回筆塗りをしていま

したが、良いアイテムを見つけました。

トミーのペイントマーカーです。

黒系サビ色、赤系サビ色、黄系サビ色

の3本がセットになっています。

レールのサビ塗装表現に最適ですと

書いてあります。

今までの筆だと、濃くなったり薄くなったり

枕木に塗ってしまったりしましたが、これは

線路のサイドのへこみに合わせれば、塗り

ムラもなく綺麗に塗れます。

線路の塗装が終わったので、線路を

固定します。

フィーダー線を線路下の穴に通します。

トンネルは、取り外し式にしました。

 

内周線の内側の地形をざっくりカット

しました。

坂道の両側にでっかい壁ができた

感じなので、実際車で走っている

と想像すると、何だか怖いな。

 

道路の塗装には、タミヤの情景テクス

チャーペイント、路面用を使います。

2種類ありますが、今回はライトグレイを

使います。

道路は工作用紙の裏側を使用しました。

幅広の筆で塗装します。

 

 

取り外し式のトンネル上の山は、成型して

道路と繋げます。

駅周辺の道路は、テクスチャーペイントで

塗装し、坂道との境目が目立たないように

しました。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る