運転会に向けて 渡らずの橋レイアウトの準備


 

どれもHOサイズの車です。

奥が外車でドイツナローのモジュール用、

真ん中が日本車で天の川渓谷用です。

右下は、ドイツナローのレールバスです。

 

何かあった時用の工具箱です、

実はこれ裏表になっていて、反対側には

モジュール接続用のねじ、ドライバー、

筆記具などを揃えています。

 

持ち込みのNゲージ車両セットと工具箱

は、まちが大きいしっかりしたエコバッグに

入れました。

HOの車両はそんなに多く持っていない

ですし、持ちこんでも動かさずに撮影用

みたいになっているのでこのぐらいで。

南部キハ10、塗装変更した名鉄510形

EF510と北斗星客車2両です。

こういう物もあるという提案の為に、繋げる

ジオラマも 持ちこみたいと思います。

ダイソーのコレクションボックスを使った

ジオラマなので、場所も取らないですしね。

背景写真をはめ込むようにしているので、

こういう写真が撮れますし高さを合わせて

端数線路で繋げば走行も出来ます。

〈ホームページのジオラマを見て下さいね)

前回からの続きですが、上から12cmカット

して4隅を折りこむと、上部も蓋ができました。

外周りは目立たないベージュの布テープを

貼りました。

持ち上げやすいように手が入る穴を

開けました。

後は作品を入れて、養生テープで蓋を

するだけです。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る