HNモジュールクラブ運転会➂ 新モジュール
投稿日時2023年 5月 31日
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280079-300x225.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/s-P528-166-300x225.jpg) |
私は初めてお会いしたのですが、新潟から
新幹線に乗って参加されたSaさんの2台。
|
小さいモジュールですが脚はちゃんと8本。
車両に持ちこみやすいように、900mmの
脚を600mmでカっトして繫げるようにされ
ています。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280083-300x225.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280086-300x225.jpg) |
左側のモジュール名はお立ち台。
キリンと、白い車は癒し車のモルカーですね。
沢山の人が集まっています。
午後はガンダムに変わっていました。
|
右のモジュール名はシャッターチャンスです。
カメラを構えている人がいます。
奥の池は木工ボンドと波板を使用されたとか。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280085-300x225.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280070-300x225.jpg) |
線路の手前ではキツネが相撲をとっています。 |
私は初めて見たモジュールなのですが、
名前が遊園地という事なので、着せ替え
モジュールなのでしょうか。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/s-P528-62-300x225.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280116-300x225.jpg) |
本殿まで長い階段が続いていて荘厳な感じを
醸し出していますね。
Hatさんの自作でしょうか。
石積や石の柵、鳥居、本殿も良い感じで
作られています。
|
これが図面ですか。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280064-300x225.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/05/a-P5280067-300x225.jpg) |
有楽町のモジュールです。
新じゃないですが毎回手を加えられています。
今回は頑丈なワイドラーメン架線柱でしょうか。
コロナが下火になったので通行人が増えて
いるように思います。
|
酔虎伝の奥のお客さんや料理、壁のメニュー
迄がすべて細かく作りこまれています。
しかしすべてが効果的ですね。
探したら酔っ払いのおっちゃんもいますよ。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_mokeingauge/88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_mokeihogauge/88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_mokeilayout/88_31.gif)
コメントをどうぞ