きんてつ鉄道まつり五位堂③
投稿日時2016年 10月 31日
 |
|
 |
検修棟の中はかなり広く、南海千代田
車庫より明るく感じました。 |
|
パンタグラフ置き場。今回はワンアーム
パンタでの実演だったので、今回休み? |
 |
|
 |
ACE 塗装塗り直しでしょうか。 |
|
こんな姿を人目に晒されて、なんか
悲しいです。早く塗り直ししてやって
ほしい。 |
 |
|
 |
駅名票。いくらだったが見るのを忘れ
ました。 |
|
こちらはよりどり1000円です |
 |
|
 |
西大寺の駅名票等でかいのを買った
中学生達。電車で大変。本人たちは
大変満足そうでした。 |
|
鉄道グッズ、鉄道部品即売会のテント
が両側に並ぶ。 |
 |
|
 |
管理棟2階での鉄道模型壮行会。
手前がHOゲージ,向こうがNゲージ。 |
|
なんとHOのしまかぜが2編成あるぞ。
自作なんかな~。 |
 |
|
 |
Nゲージレイアウト。高架と平面で
複線。 |
|
しまかぜ同士の行き違い。いいな~。 |
 |
 |
|
しまこさんと、あべのべあ
のゆるキャラ、握手会? |
人出はほんとにすごいです。 |
|
 |
。 |
このイベントで買ったわけではなくて、
スーパーでの駅弁大会で予約して
おいた、エバ500系新幹線駅弁です |
容器はチラシでのイメージより小さく
中身はいくらとマスの切り身がのった
ちらし寿司です。子供には濃い味。 |
五位堂は十分満足しました。それなのに、なんと無料ですよ!
来年も来たいとな思いました。早くしまかぜに会いたいな!
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

コメントをどうぞ