Nレイアウト千早鉄道の補修⑤
投稿日時2017年 3月 29日
 |
 |
食品加工工場周辺です。
活気ゼロです。 |
やっぱり道路は車が走ってないと
ね~。
線路際にはオレンジの花が。 |
 |
 |
補修前のレイアウト左側です。 |
こちらはあまり手を加えていま
せん。
ここから見ると、幅が35cmしか
無いことがよくわかります。 |
 |
 |
こちらが一番変わった所でしょうか。
千早駅から2センチ登っただけなの
に、土台を掘り下げているので高低
差が出ています。 |
車と人を配置するだけで、活気が
伝わってきます。 |
 |
 |
裏のコードの見栄えが悪いので、
3mm合板をねじで固定しました。 |
段ボールでケースを製作します。
幅を切詰め長さを伸ばしてと、
段ボール工作は得意です。
|
 |
 |
レイアウトがぴったり入りまhした。
壊される事なく、ほぼ製作当時の
ままで他人に貰われていくなんて
レイアウトにとっては幸せなことで
すね。 |
ふたを閉めた状態。
この10年間、当たり前のように
メタルラックに飾っていたので
もう会えないと思うと悲しいです。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

コメントをどうぞ