N 壁掛けレイアウト⑫+優勝!
投稿日時2017年 5月 30日
 |
 |
カーブ部分の築堤は、勾配もある
為、大変難しいです。
線路のカーブをトレースしてカット
し、次に勾配に合わせて高さを
カット。それから築堤なので斜めに
カットしていきます。
|
特にカーブ部分等は正確さが
要求されるので、トレーシング
ペーパーでトレースする必要
があります。
私はこのコピー用箋を使ってい
ます。
5mm方眼が印刷されているので
大変便利です。 |
 |
 |
築堤を作っていきました。
奥の角のスペースは、別荘か
畑か迷っています。 |
右半分の築堤ができました。
駅の線路が、築堤に突っ込んで
います。 |
 |
 |
棚田の固まりですが、道路側や
線路側の処理が出来ていません
でしたので、スチロールカッター
でカットしていきます。 |
左側のループ部分の築堤も
製作していきます。
2枚重ねでその上勾配もある
築堤なので、手間がかかり
ました。 |
 |
 |
ループの右側の処理と、隙間が
開いている箇所を、端材で埋めて
行きます。 |
全体の画像です。
手前の引き込み線には、貨物駅
にする予定です。
後は駅前広場と、道路をどうして
行くかですね。 |
 |
 |
今夜は大変嬉しいことがありました。
元F1レーサーの佐藤琢磨は、現在
アメリカのインディカーレースに
参戦しているのですが、インディ500
というアメリカの伝統的な200周を
回るレースで、優勝しました!!
33台中予選4位からのスタートで
一時は14位まで下がりましたので、
まさか、まさかという感じです。
|
夜中に録画しておいた生放送を
早送りで見ていて、最後の6周
でトップに立ち、370キロという
新幹線より圧倒的に早い車で
一騎打ち!結果を知らなかったの
で、手に汗を握ってしまいました。
誰一人、日本人が優勝すると
思ってなかった中での優勝!
おめでとう! |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

コメントをどうぞ