JR狩伊奈線43壁に掛けて最終回
投稿日時2017年 7月 5日
 |
 |
C11が引く普通客車が出発!
やっぱり蒸機はいいな~。 |
ループ線を駆け降ります。
背景の棚田が良く似合う。 |
 |
 |
くねくねの県道は思いどうり
でしたが、駅で行き止まりで
はなくて、築堤の下をくぐら
せても良かったかな。 |
貨物駅と貨物倉庫。
もっと作業している所を
表現したかったのですが、
ぼ~っと立ったままの作業員
しか、手持ちになかったので
残念です。 |
 |
 |
今までの作品と同様に、台枠を
緑の水性アクリル塗料で塗装
しました。 |
緑色に塗装する理由があります。
①隣にレイアウトを接続しても
違和感がない色。
②木々の緑のイメージ
③少し上等に見える。 以上です。 |
 |
 |
900mmx600mmの全体像です。
定尺の1/3のサイズでも、十分
楽しいレイアウトを作ることが
出来るのを分かって頂けました? |
ひっ掛けのヒートンを取り付けます。
実際軽いので大丈夫とは思う
のですが・・・。
|
 |
 |
山を下にすると、こういう風に
立て掛けておく事も出来ます。
でも、何かの拍子に倒れて
破損!という可能性が高いで
すね。 |
やっぱり壁掛けでしょう!。
広い部屋があったら、色んな
壁掛けレイアウトを四面の壁
にずらーと並べて、とっかえ
ひっかえ運転したいけど・・・。
とりあえず完成しました!。
お付き合いありがとうございまhした。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

コメントをどうぞ