パイクを作りたい!⑫土台の固定とフィーダー
投稿日時2018年 6月 29日
![IMG_1965](http://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/IMG_1965-300x225.jpg) |
![IMG_1968](http://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/IMG_1968-300x225.jpg) |
どんな固定にも基本的に木工ボンド
を使っています。
塗り易いし、材料が溶けることも
ないですし。 |
補強の為に、妻楊枝を四隅に
差し込みます。 |
![IMG_1969](http://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/IMG_1969-300x225.jpg) |
![IMG_1970](http://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/IMG_1970-300x225.jpg) |
路盤の下の地形まで固定しました。
川の部分を少し広げてみました。 |
路盤を固定する前に、フィーダー
線を接着します。 |
![IMG_1971](http://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/IMG_1971-300x225.jpg) |
![IMG_1972](http://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/IMG_1972-300x225.jpg) |
線を逃がす部分をカットした後
苦手なハンダ付け。 |
いつもここまで来たら、試運転ばかり
して作業が全く進まなくなるんで、
とっとこ先に進めます。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](//railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout88_31.gif)
コメントをどうぞ