HNモジュール運転会 速報

2019年8月4日 日曜日

今回は、皆勤賞の保津峡と白川橋梁は

持ち込まず、代りにドイツナロー保存鉄道

と津留花芽観光鉄道など、5つのモジュー

るを参加。

本日は、中百舌鳥の会館の一室ですが

約50畳の広い室内です。

しかし今回の参加モジュールは、今まで

最大の31台です。

分岐駅のブルック駅を中央に置いて、3方向

に線路は伸びる。

今回は、日本の情景、欧州の情景に分けると

いう初めての試みでしたが、景色がまとまる

ので、良かったと思います。

 

私の新作である惣郷川橋梁が組込ま

れた情景です。

自身のモジュールを色んな車両が行き来

するのは、大変嬉しいいです。

これは2分割の高千穂橋梁ですが、二つ目

のC11が通過します。

この当たりはSカーブになっていて、とても

良い感じです。

ドイツナローと津留花芽モジュールを

連結させてもらいました。

どちらもレイアウト上の車両は絶好調

で、超低速で走り続けています。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

運転会に向けて 津留花芽観光鉄道モジュールの修復

2019年8月3日 土曜日

 

600mmx450mmというサイズの中で、

モジュールの機能とHO小型レイアウトを

融合させたモジュールです。

 

少しでも奥行きがあるように見せる為に

3段の高低差をつけています。

一番奥のホテルは敷地ごと外せるように

して、トンネル内のメンテ機能も兼ねています。

トンネル内はこの通り。

レイアウトは、HOなのに脅威のR160です。

モジュール本線はR730です。

ホテルの敷地をとり付けた所です。

人形や車がほとんど外れています。

樹木は着脱式にしています。

ホテルをはめた所です。

この後、高級車を3台駐車、お客さんも

増やしました。

踏切板が外れていたので、応急処置として

段ボールを貼り付けました。

右側ですが、あまり目立ちませんね。

本体が小さすぎるので駅本屋の敷地は

着脱式になっています。

駅舎が外れていたので、この後取り付け

ました。

 

ホテルと農家が3段目、レイアウトが

2段目、築堤をくぐる道路が1段目に

なっています。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

運転会に向けて ドイツナローモジュールの修復

2019年8月2日 金曜日

ドイツの情景を60cmx60cmの小さい

空間に収めた、ドイツナロー鉄道のモジュール

です。

高架のHO線路のモジュールの本線を境に

手前を駅周辺、奥が郊外の風景に分けて

います。

両側にボンネットの付いた、レールバスの

VT133。

超スローでのんびり走るのですが、この

同じ場所で止まってしまうんです。

貼り付けたNゲージ用の路面が浮いています。

車輪の前の排障器に当たってるようなので、

2mm程カットしました。

あまり破損部分はありませんが、奥さん

の大事な花が倒れています。

ちなみにオープンカーには運転手を乗せて

います。

こちらでは、洗濯ものを干すのを手伝って

いた長女がこけています。

線路を磨かないと、調子良く走りません。

めんどくさくても、細かい所まで綿棒で

線路磨き。

磨いたおかげで、R103の急曲線急勾配を

駆け降ります。

製作して早や4年たちました。

経年経過で、多少全体に色が薄くなった

感じがします。

もうすこし緑を増やしたいですね。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

運転会に向けて 高千穂モジュールの修復

2019年8月1日 木曜日

高千穂モジュールを箱から出したら、なんと

赤いトラス橋が大破していました。

此の橋は、KATOのNゲージ複線用の

トラス橋を2個使用して作りました。

強度面に問題があるようですが、とりあえず

修復しないと運転会に持ち込めません。

G17ボンドを使って接着。

輪ゴムで固定し、乾燥後モンザレッドに塗装

しました。

橋梁を取付けましたが、問題なしです。

この高千穂鉄道の五ヶ瀬川第三橋梁は

トラス橋とラーメン橋が一体になった、大変

魅力的な美しい橋です。

このサイズに2分割で収めるべく、かなりの

ディフォルメを行っています。

製作して早や10年、当時は頑丈だった箱も

やばい状態になっています。

今回はそのまま持ち込みます。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る