ナロー 寝子山秘境線の製作31 地面の塗装

2019年9月29日 日曜日

今回地面は、しゃぶしゃぶのこげ茶で

塗装します。

濃くしたい所は、重ね塗りします。
滝側の地面完了。 ちゃんと混ぜていないと、こうなる。

お家周辺を除いて、地面の塗装が完了

しました。

 こんな小さいレイアウトはくるくる回れば

塗装もしやすいので、直径230mmの

回転台(1000円位)を底に敷いています。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作30 岩盤の塗装

2019年9月28日 土曜日

岩盤の塗装を行います。

水性アクリルガッシュの白と黒を混ぜて

しゃぶしゃぶの灰色を作ります。

まずは灰色で塗装します。

濃くしたい所は、2度塗り3度塗りを

行います。

色調を変えるために、つぎは茶系です。 色を塗るというより、置くようにします。

3色目は緑系。

重ね塗りすることで、自然な感じになって

いきます。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作29地面作り

2019年9月23日 月曜日

岩盤をよけてプラスターを盛り付けて

いきます。

岩盤のない所は、厚めにしっかり

盛りつけました。

次に滝の反対側の地面作りを行います。

階段を外しておくべきでしたが、クロスを

張った時点で外せなくなっていました。

こちらの谷底には水面を作りません。

シーナリープラスターを全体に盛り付け

出来ました。

次は岩盤の塗装を行います。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作28シーナリープラスター

2019年9月21日 土曜日

地面作りですが、シーナリープラスターを

使います。

乾燥が早いので、少量ずつで行います。

水を加えながら混ぜていきます。

 

筆で盛り付けていきます。

ここも少量ずつですが、乾燥が早いので

手早く作業します。

歯ブラシでたたいたり、へらで傷をつけ

たりして表面を荒します。

細かい岩盤の回りなどは、プラスターを

薄めに溶いて塗り易くします。

山頂からの長いへこみは、滝へ続く

渓流の予定で、川底になる所は薄く

塗って行きます。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作27地形の土台

2019年9月20日 金曜日
全体にプラスタークロスを貼り終えました。

上半分は樹木を植え、緑中心に

するつもりです。

下半分は、露出した岩肌が多いので

迫力ある情景にしていきます。

トミックスのシーナリープラスターを

クロスの上に塗り、地形を固定して

いきます。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作26 1枚岩

2019年9月19日 木曜日

滝と反対側の橋の下回りは荒々しい

情景にしたいので、でっかい1枚岩を

貼り付けました。

その下に地形を盛り付けました。

 

線路から上にも続けて大きい岩盤を

貼り付けました。

車両が通過できるか確認します。

階段周辺もあまり考えずにとにかく

クロスを貼っていきます。

トンネル上の一軒家には、美人

姉妹が住んでいる設定です。

家の周辺は、紙ねんどを使って

地面を作る予定です。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作25プラスタークロス

2019年9月18日 水曜日

岩盤には、馴染むような貼り方に

気を付けます。

 

木橋の下は、スタイロの小片を挟んで

凸凹を作りました。

貼り重ねて隙間を埋めます。

滝の落ちる所は、1段上げました。 滝側の下半分を貼り終えました。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作24地形①

2019年9月17日 火曜日

やっと地形作りにこぎつけました。

いつも使い慣れている、KATOの

プラスタークロスを使います。

プラスタークロスは、織った布に石膏

を付着させてあり、簡単に地形を作

れます。

4.5mの長さで丸めてあり、適当な大きさ

に簡単にカット出来ます。

先に3種類ぐらいの大きさに切り分けて

おきます。

平面ぽい所には、スタイロフォームの

小さい端材を貼り付けます。

プラスタークロスを水に浸します。
1枚ずつ重ねて貼り付けていきます。

平面ぽい所が凸凹になりました。

乾燥したらしっかり固まります。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作 23 ホームの製作

2019年9月16日 月曜日

 

ホームの製作ですが、引き出しをごそごそ

して出てきたのが、エコーのSTウッド。

型をとって、2枚切り出しました。

1枚を2.5mm幅にカットしていきます。

カットした順にホーム上面へ貼っていき

ます。

貼り終わりました。

なんかいい感じじゃないですか!

カーブに合わせて曲げた後、3mm幅

の木片を縦に貼っていきます。

 

ホーム上面に貼り付けます。

階段ベースの高さと、回りの地形に

合わせました。

駅名板はエクセルで製作し、駅名票を

それに合わせて3mm丸棒で作りました

が、少し大きかったかな。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作 22 バラスト

2019年9月15日 日曜日

前回の惣郷川橋梁のモジュール製作で

ボンド水溶液を使い果たしたので、新た

めて3倍に薄めた水溶液を作っておき

ます。

必要量だけ紙製ボールに移します。

バラストは、モーリンのN用を使用。

全体を霧吹きで濡らすと、水溶液が

浸透しやすくなります。

スポイドで流して乾燥を待ちます。

トンネル内の見えない所には、

バラストは撒いていません。

線路土台から上の地形を固定します。

木工ボンドを使用しました。

数分手で抑えて固定しました。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る