Nゲージ近鉄50000系しまかぜ入線

2018年5月21日 月曜日
IMG_1465 IMG_1471

日本橋のキッズランドで、しまかぜ

の基本編成をゲット!

実車をまだ見たことがないのもあり、

前から欲しかったんですよね~!

R216の急曲線の上段ループを

しまかぜ3連が走れるのか。

車体の色が映えますね。

 

IMG_1472 IMG_1470

きついけれど、なんとか走行でき

ましたし、5%の勾配も問題なし

です。でも見た目は折れ曲がって

いるようで、ありえない光景です。

外周線は、R249ですので、余裕

の走行でストレスも感じません。

IMG_1473 IMG_1475

切通しのSカーブです。

幅が狭く、こする所もありそう

です。

それが証拠に、一周回って来たら

先頭車はパウダーまみれです。

s-IMG_1492 IMG_1487

一応JR路線ですので、線路幅が

違います。乗り入れの設定も出来

ませんので、こんなツーショット

はあり得ません。

でも中々いい感じですね。

 

貨物駅の横を通過します。

すぐ横を新型特急が走り抜ける

なんて、最高です!

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

レイアウトコンペ断念後の道⑮貨物駅

2018年5月20日 日曜日

 

IMG_1478 IMG_1467

貨物駅が閑散としていて

機能しているのでしょうか。

ジオコレの荷物や作業員さん達、

フォークリフトを購入。

IMG_1479 IMG_1480

貨物駅で、貨物車から荷物の積

下ろしの演出をしたかったので

KATOのツムを購入しました。

片方だけ開く扉には積み荷が

載ってました。

ホームが向こう側にあるので、

結局扉が開いている所は

見えません。残念!

 IMG_1481 IMG_1483

こちらはKATOのフォークリフト

です。

フォークの昇降は可能で、任意

の位置で止められます。

後輪は少しですが、左右に振れます。

JR貨物色らしくレイアウトにぴったり

です。

車輪がついた黄色いカゴ車に

荷物を積んで3つ並べました。

適当に色んな荷物を並べて

作業員を配置すると、活気を

感じてきました。

 

 

IMG_1484 s-IMG_1464

フォークリフトと日通のトラック

を配置すると、動きが出てきました。

本線上には、場内腕木信号機と

出発腕木信号機を取付けました。

昭和を再現したかったので。

車両も基本は国鉄色ですし。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

レイアウトコンペへの道⑭応募断念!植樹

2018年5月19日 土曜日

今年のレイアウトコンペに向け、こつこつと準備を行ってきました。

途中に運転会があって、モジュールの補修が必要だったり仕事で

休みが飛んだこともあり、もう応募は間に合いません。

残念ですけど、今回は断念します。

でも、JR狩伊奈線のやり残している作業は、きっちり終わらせて

完成させます。

s-IMG_1450

 

 

 

現状の航空写真です。

ちょっと白い所が目立ちますので、

もう少し緑を豊かにして、人を増やし

て、活気のあるレイアウトに仕上げ

たいです。

s-IMG_1451 s-IMG_1456

トンネルの上の山の地肌が目立ち

ますし、樹木が気に入らないので

すべて引っこ抜きます。

パウダーを撒いて、樹木キットで

製作した樹木を植えました。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

第41回HNモジュール運転会④DCC運転

2018年5月18日 金曜日

 

s-SANY0058 s-IMG_1368

天賞堂の二つ目のC11ですね。

後ろの顔つきが全く変わりますね。

これにサウンドDCCを乗せたら

結構掛かりますよね~。

運転者は、スマホ操作しながらの

追っかけ運転をされています。

 

DCCだから、こんな運転が

出来るんですね。

何か緑色のピカピカの蒸機が

前を走ってますよ。

s-IMG_1374 s-IMG_1363

なんと、シングルドライバーの

エミリーです。本来はもっと

きついイメージなんですが、

顔つきは穏やかです。

これもDCC運転されています。

次は、オーストリアの気動車

ですが、キハ40000となんか

似ています。

s-IMG_1372 s-IMG_1377

ドイツの蒸機でしょうか、そんなに

大きくもなく、サイズ感が良い感じ。

顔が黄色のディーゼル機関車。

めちゃ安かったそうですよ。

s-IMG_1387 s-IMG_1405

キハ58系5両が、室内灯を

明々と付けてDCCで快走中。

この後5両繫げて走りましたが

直線で長編成は、逆に新鮮です。

トミックスの南部循環キハ10

2連。ピポピポという汽笛の音が

可愛い。

s-IMG_1406 s-IMG_1437

えげつない事をやってますよ。

キハ10が、両側にマイテを挟んで、

やばいよ、めくら運転!

内装や椅子等車内まで作りこんだ

マイテを屋根を取ッぱらってのオー

プン運転。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

第41回HNモジュール運転会③DCダイヤ運転貨物

2018年5月15日 火曜日
s-IMG_0001

 

 

毎回inoさんがダイヤを作成される

のですが、いつも感心させられます。

1時間を1分で表したダイヤですが

1m進むのに、各停は7秒、急行は

5秒と設定して作成されています。

細かいですね。

ミスを少しでも防ぐ為に、車両と同じ

色の色分けをしています。

ただでさえ、駅での操作でパニック

になってる人もいるのに、今回は

貨物列車が登場し、貨物駅での

荷物の積み下ろしまでするとの事。

うまくいくといいのですが・・・

s-SANY0040 s-IMG_1410

ロッドの動きが可愛いDB10が

今回貨物列車の役目をします。

 

川上村に出現した貨物駅です。

上屋もなく、人っ子一人いません。

どのように積み降ろしするのかな。

木枠に入っているのは、大昔の

レーシングカーです。

s-SANY0030 s-SANY0017

ちょっと覗きに来られたご婦人の

前で、神の手による貨物の積み

込みを実行!ご婦人は楽しそう。

トムにぴったりはまった荷物

を積んで、終着駅に向かいます。

 s-SANY0009 s-SANY0019

終着駅で、神の手による機関車

の方向転換が行われました。

そして又、川上村で神の手による

荷降ろしです。

神の手は、とても便利です~!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

第41回HNモジュール運転会②

2018年5月14日 月曜日
s-IMG_1302 s-IMG_1303

今回初参加、sakさんの築堤?

モジュールです。

ゆるいSカーブが良い感じです。

次回の情景が楽しみですね。

軽さを追究する為に、土台を

600mmx45mmの市販の

スタイロフォームにして、直接

ボルトで脚を固定されています。

接続部はさすがに木ですが、

アイデアが斬新です!

 

s-IMG_1323 s-IMG_1326

taksさんの、天井川のもじゅーる

ですが、毎回少しずつ進化してい

ます。

キハ40の首都圏色が良く映えます。

今回はクラシックストーリーの

廃屋です。言われてみないと

わからない。屋根の荒れ方や

つたの絡み具合等、どうでしょうか。

s-IMG_1327 s-IMG_1294

hatagさんの、一畑電鉄5000形。

京王5000形のキットを改造、

側面も変更された力作です。

車内等も点いて綺麗な車両です。

inoさんの、湘南色クモユニ81。

両運の車両は1両で走れて

いいですね。

IMG_1280 IMG_1283

昨日ちらっと見えた、ドイツの!B

配置の電機。ロッドが可愛いです。

おっちゃんがデッキでたばこを

吸ってるのが似合いそう。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

第41回HNモジュール運転会①試運転まで

2018年5月13日 日曜日

 

Exif_JPEG_PICTURE IMG_1273

本日のモジュールの配置です。

ブルックを中心に配し、そこから

3方向に分岐します。

会場が思ったより狭くて、右上の

路線が長くて入らず、有楽町の

1台を右下に移動しました。

本日の参加者は、初参加の方を

含めて9名、モジュールは17台。

5階まで運んで組み立てて、ここ

までで1時間半かかっています。

IMG_1274 s-IMG_1276

電灯等が多用されている、ブルー

メンタール駅。

裏側の配線の確認?

人間?を一人一人置いていく方。

シチュエーションや会話を考え

ながらの人や車や小物の配置は、

とても楽しいものです。

s-IMG_1285 s-IMG_1278

実際のモジュールの配置です。

ポイント制御盤などを自作する

人もいるんです。

 

手前のナロー風気動車の前かご

には、自転車やみかん箱が積んで

あります。

左の電機は、また可愛いいね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

運転会の準備⑤モジュールの積み込み

2018年5月12日 土曜日
s-IMG_1260 s-IMG_1261

保津峡モジュールの外箱はトイレ

ットペーパーの箱を5角形にしたもの。

最初は、持ち運び用のカバーを

がっちり取り付けていたのですが

組立分解に時間がかかりすぎるので

最終的に簡単に取りだせて仕舞える

箱になりました。

白川橋梁もモジュールから取り

外して、脚と共に箱に入れてい

ます。

s-IMG_1263 s-IMG_1264

こちらは保津峡モジュールの後ろ

にワンタッチで取り付ける、背面

モジュールです。保津峡モジュール

は秋の情景なのに樹木が少なか

ったので、製作しました。

空間を仕切って、延長コードや

パワーパック、卓上掃除機を

入れています。

 

s-IMG_1268 s-IMG_1269

今回は、4種類のモジュールで箱が

8個です。

小さい車にしたくてもこのぐらいの

ミニバンでないとモジュールを積ん

での参加はできません。

本当は、全モジュールを毎回持ち込み

たいのですがね。

 

3列シートのミニバンが、2人

乗りのライトバン化しています。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

運転会の準備④保津峡モジュールの配線

2018年5月11日 金曜日
s-IMG_1249  s-IMG_1250

保津峡モジュールは、経年経過で

線路のゆがみが出まして、hatag

さんから線路の交換を提案されま

した。

 

 

それで、線路を引っぺがして、バラ

ストを削り取って交換したんですが

その際配線の色を逆にしてしまった

まま、今に至っています。

s-IMG_1251 s-IMG_1254

ハンダ付けからやり直す気力は

ありませんので、コードを途中で

切って、赤黒を付け替えます。

途中からコードの色が変わって

いますが、これが正解です。

モジュール2台x4線で8線分

交換しました。

s-IMG_1257 s-IMG_1259

時間があれば、補修もしたかった

んですけどね。

柵が結構ボロボロです。

なんせもう35回ぐらい参加して

いますのでね。

落石覆い横の通路が、途中で

壊れたままです。

ハイカーのカップルが、橋も

渡れず困っています。

すみません、運転会が終わって

余裕が出来たら修復するので

待っててね~。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

運転会の準備③天の川峡谷の線路が剥がれた!

2018年5月10日 木曜日

5月12日(土)は、京阪枚方市駅北へ徒歩5分の

所にあるメセナ枚方会館5階の職業訓練室にて

第41回 HNモジュール運転会を行います。

 

皆さんのモジュールは、画像と実物では違います。

やはり実物を見てほしいです。

s-IMG_1226 s-IMG_1227

天の川峡谷モジュールの段ボール

を外そうとした時に引っかかりがあった

けど、無理やり外したら線路がめくれ

上がっていました!が~ん!

めくれあがった線路にはジョイナー

がついてまして、段ボールに刺さって

たようです。

s-IMG_1228 s-IMG_1229

しょうがないんで、ペンチで無理やり

ひっぺがしました。

残されたバラストとフィーダー

線が、何か悲しい~!

 s-IMG_1230 s-IMG_1231

トンネルから見るとこんな感じ。

線路が乗っかる所だけ、彫刻刀

で削り取りました。

線路の長さを合わせてカットして 

コルク道床に固定し、フィーダー

線をハンダ付けしました。

 

s-IMG_1235 s-IMG_1236

モーリンのHO用バラストを

散布しました。

やっと元に戻ってほっと

しました。

s-IMG_1237 s-IMG_1238
手前に破損防止ボードを取り付け。

段ボール製の蓋を被せて、

準備OKです。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る