パイクを作りたい!⑫土台の固定とフィーダー

2018年6月29日 金曜日

 

IMG_1965 IMG_1968

どんな固定にも基本的に木工ボンド

を使っています。

塗り易いし、材料が溶けることも

ないですし。

補強の為に、妻楊枝を四隅に

差し込みます。

IMG_1969 IMG_1970

路盤の下の地形まで固定しました。

川の部分を少し広げてみました。

路盤を固定する前に、フィーダー

線を接着します。

IMG_1971 IMG_1972

線を逃がす部分をカットした後

苦手なハンダ付け。

いつもここまで来たら、試運転ばかり

して作業が全く進まなくなるんで、

とっとこ先に進めます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

パイクを作りたい!⑪木骨の家

2018年6月27日 水曜日

 

IMG_1956 IMG_1957

ファーラーのストラクチャーです。

ドイツらしい田舎の木組みの家

ですが、サイズ的にはこれ以下の

サイズの家はあまりありませんし

何より魅力的な家で作りたかった

です。

8ページもある写真入りの

大変詳しい組立説明図です。

部品もそんなに多くないので

比較的簡単に作れます。

IMG_1958 IMG_1959

基本は流し込みタイプの接着剤

を使用します。

これが使えない所は通常のタミヤ

セメントを使っています。

 

これが木骨ですかね。

壁の溝にきっちりはまります。

 

 IMG_1961 IMG_1962

家の内側にはめこむ、紙製の

光漏れ防止が付いています。

基本的に窓の所にはカーテン

が描かれてあるので、光を

漏らせたい所は、窓をカット

すればいいんでしょうね。

小物も取り付けて、大分良い感じ

に出来て来ました。

家の左は物置でしょうね。

入口横のボックスは、横が空いてる

ので、犬小屋でしょうか?

 

IMG_1963 IMG_1964

雨樋を取付けて一先ず完成しました。

サイズ的にも小振りで良い感じです。

綺麗すぎるので、取付け前に

ウェザリングを施します。

農機具などを置いておく場所だと

思うのですが、こちら側は柱を

一部カットして、ガレージにして

みました。

なんと約50年前のカルマンギア

が・・・・渋いな~!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ホームページ開設2周年!感謝!

2018年6月25日 月曜日

 

鉄道模型のレイアウトは楽しい! のホームページを開設致しまして

おかげさまで2周年を迎える事ができました~!

 

これもひとえに、貴重な訪問者様のおかげだと思って、感謝しております。

ブログの更新は週5日を目指しておりますが、現状は平均で週4.3回

となっています。

忙しいだけが取り柄の、しがないサラリーマンの身ですので更新できない日

が続く事がありますので、ご理解のほどお願いいたします。

ブログでのレイアウト製作記は、順次編集してホームページの方へ反映

させていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

s-IMG_0312

HNモジュールクラブは活動を始めて

ほぼ10年になります。

各メンバーのモジュールもどんどん

レベルが上がってきて、良い意味で

刺激になっています。

この天の川峡谷は実際の情景を模した

ものではなくて、私のイメージをほぼ

そのまま模型化したもので、私自身

一番気に入っているモジュールです。

運転会では、お立ち台的な扱いを

して頂いて嬉しいです。

IMG_0764

昨年製作して今年のレイアウトコンペ

参加を目指していた壁掛けレイアウト

のJR狩伊奈線のですが、結局時間的

な問題で断念しました。

しかし、動かしたい時に即運転できます

し、収納も壁にひっ掛けておくだけなの

で作って良かったと思います。

 隣は、今年製作したベニヤ板製の

紅夜鉄道です。

こちらは情景が省略されていますが、

HOの車両たちをすぐ運転できます

IMG_1897

現在製作中のパイクレイアウトです。

390mmx280mmという極小サイズの

ナローレイアウトですが、トンネルは

Nゲージ用ですので、トンネルの上の

ストラクチャー部分を着せ替え出来る

Nゲージとの兼用レイアウトを目指して

います。

何もない所から、自分が作りたい情景

を作っていく過程がたまらなく楽しい

ので、これからも作れるだけどんどん

レイアウトを作っていきます。

私のホームページで、レイアウトを作る

きっかけを持ってもらったら、こんなに

嬉しいことはありません。

興味あるなしにかかわらず、覗いて

貰ったら励みになりますので、今後とも 

宜しくお願いいたします。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

パイクを作りたい!⑩階段まわりの成型

2018年6月23日 土曜日

 

IMG_1880 IMG_1888

家屋を置く土地が、階段の最上段

よりだいぶ高いので、半分の高さに

カットしました。

 

階段が収まる部分ををカット

しました。

 IMG_1891 IMG_1893

階段をはめた所です。

最上段がちょうど2層目と面一。

ちょっと色っぽい女子を置いて

みました。

IMG_1892

 

 

 IMG_1896

階段を上り切った所と、家屋まで

の間に、スロープを作りました。

階段横の地形を削って、見通し

が良くなりました。

上にもスポーツカーから降りた

色っぽい女子を置いてみました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

パイクを作りたい!➈階段の製作

2018年6月22日 金曜日
IMG_1877 IMG_1876

同じ部品を量産するにはもってこい

の工具です。

エコーモデルの通販で購入しました

チョッパー2です。

30度や45度なども、付属の治具を

使ってカット出来ます。

 

3mmまでの木材やプラなら切断

出来るらしいです。

階段は、2mm厚の檜材を使用し

ます。

IMG_1878 IMG_1879

たった2分程でこれだけカット

できました。

 

2mmづつずらしながら、クラフト

ボンドで1枚ずつ貼り付けます。

 

IMG_1881 IMG_1885

ここまでで26枚、高さ52mm、

角度は45度です。

サイドに同じ檜材を貼り付け

ますが、きっちり2mmづつ測

っていないので、ちょっとずれて

ます。

IMG_1887 IMG_1889
あ~しんどそう・・・みたいな。

自立できるように、スチレンボード

を取付けます。

手摺は面倒なので省略しますが

手摺なしの45度はきついですネ。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

超ファンキーなケーブルカー➁

2018年6月21日 木曜日

 

s-DSC_0573

 

 s-DSC_0585

ブルドックのブル号です。

車掌さんの帽子が似合ってます。

横から見ると、ブルドッグの

垂れたほっぺたが立体的に

作られていて、素晴らしい!

目の周りにイルミが点いてい

ます。

s-DSC_0584

 

s-DSC_0578
たしかにブル号です。 車内から見た前面です。
s-DSC_0580 s-DSC_0572

途中の行き違いで、にやん子の

ミけ号と遭遇!

すれ違いざまに、にゅあー、わんわん

と泣き合うのが可愛い!

麓の鳥居前駅の改札前にあります

が、目の所から顔を出して楽しい?

s-DSC_0576 s-DSC_0579

運転席ですが、ボタンがあるだけで

さすがにシンプルですね。

運転は、宝山駅で操作されている

そうです。

麓の鳥居前駅です。

この後、すぐに長いトンネルに入り

出るとカーブがあり、行き違いの

所には踏切もあります。

今は沿線に宅地が増え、通勤通学

の足になっているらしいです。

複線を使うのは、行事で乗客が

多くなった時との事。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

超ファンキーなケーブルカー①

2018年6月20日 水曜日
s-DSC_0556 s-DSC_0598

午後から天気になったので、久々

奥さんと大阪と奈良の県境にある

生駒山へとドライブにやってきました。

山上から見た大阪です。

右側のビル群は大阪市内ですね。

何かすごく

.霞んでます。

生駒山は標高642m、スカイツリーと

ほぼ同じ高さですね。

 

残念ながら信貴生駒ドライブウエィ

は山上の生駒遊園地から先は、

通行止めになっているようなので

遊園地の駐車場に愛車を停めて

駐車場と反対側にあるケーブル

カーの乗り場に向かいました。

ちなみに、生駒山上遊園地は入場

無料ですので、親子連れが多か

ったです。

s-DSC_0596 s-DSC_0560

生駒山上駅から中間の宝山寺駅

まではドレミ号に乗車します。

生駒には昔から何度も来ていますが

このケーブルカーに乗るのは初めて。

以前から来たかったんですよ~!

 

 

木製のオルガンの上にリスが2匹。

正面窓サイドのト音記号はイルミ

ネーションが光ります。

s-DSC_0591 s-DSC_0592

ちゃんとドレミと書いてある。

ピンク色の車体には、森の動物達が

楽しく歌っている様子が描かれて

います。

s-DSC_0564 s-DSC_0589

中間で行違ったのは、ケーキを

イメージしたスイート号です。

下りは立ち見客が出るほどでした

が、登りは閉園前なので2人しか

乗っていません。

山上線の宝山寺駅です。

誰一人乗り降りしません。

s-DSC_0587 s-DSC_0588

麓の鳥居前駅に行くには、一旦

この宝山寺駅で乗り換えます。

何か、わんこみたいな車両が

待ってるよ。

楽しみ~。➁へ続く。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

パイクを作りたい!⑧路盤からの地形

2018年6月19日 火曜日

今朝8時前に地震がありました。ほんとに久々の地震だったのですが、

私はビルの地下の職場にいて、ひどい揺れは感じなかったのです。

しかし大阪市から北部の地域の揺れはかなり大きかったようで、特に

JRが全線不通で、こうなったらどうしようもないです。

私鉄は昼前には何とか動きだしたのですが、うちの奥さんは駅で

いつ動くか分からない電車を3時間待ってぐったりしたそうです。

大阪は断層が結構あるので、心配です。

 

IMG_1867 IMG_1868

路盤から2層の地形を乗せてみた

所です。

トンネルの中から見た所です。

上に3層目を乗せ、中央は

脱線対策で開けておきます。

IMG_1870
IMG_1869

3層目を乗っけた所です。

右のカーブの所の無人駅から

細い道を登ってトンネル上の

一軒家に至ります。

かなり削らないといけないの

ですが、どっから削ろうか思案

中です。

こちら側は、山上から滝が落ちる

情景を作りたいのですが、裏側と

全く違う情景にしたいので、境目

をどうするか、これも思案中です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

パイクを作りたい!⑦トンネルと落石覆い

2018年6月17日 日曜日

 

IMG_1857 IMG_1858

路盤から書き写した地形のラインを

スタイルフォームにボールペンで

移すのですが、ペンの先を突き刺し

ていきます。

点を結んで線を書いていきます。

 

 IMG_1859 IMG_1861

1段目を置いてみた所です。

トンネルポータルの位置もこの

時点で決定しました。

裏側の地形ですが、へこんだ所は

滝の予定です。

IMG_1862 IMG_1864

トンネルポータルを使った落石覆い

を製作します。

ポータルを斜めにカットします。

 

4mm厚のスチレンボードを

使います。

IMG_1865 IMG_1866

サイド部分に穴を開けて接着

します。

スチレンボードの所を、塗装で

コンクリートにどう見せるか

ですね。

こちら側は落石覆いで、良い

アクセントが出来ました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

パイクを作りたい!⑥危うい橋梁予定地!

2018年6月17日 日曜日

 

IMG_1840

橋の予定なので路盤と枕木を

カットするつもりなのですが

線路の接続部分がここです。

枕木をカットした途端、接続

部分でぐにゅっとならないか

心配です。

これは製作途中の美栗観光鉄道

ですが、橋の所の路盤をすべて

カットせず、線路の幅部分を残し

ています。

最初はこの様に加工するつもり

でしたが、忘れて線路を先に固定

してしまいました。

IMG_1842 IMG_1843

枕木をカットしましたが、両側の

犬釘の効果が出手て、何とか

ほぼ直線を保っています。

しかし、レール間が広がって

いる可能性もあります。

VT133を通過させてみましたが

難なく通過しました。

他の車両も問題なく通過して

安心しました。

 

 

 

 

 

IMG_1844 IMG_1850

こちらはもっと深刻です。

なぜなら、Sカーブだからです。

路盤の中央に穴を開けて、ようすを

みましたが、橋らしくありません。

やはり路盤と枕木をカットするしtか

なさそうです。

IMG_1852 IMG_1854

やっぱりSカーブが無くなって

直線になってしまいました。

全体の計画は大ざっぱで

いいですが、要所要所は

事前の計画が重要ですね。

裏側の橋よりも距離が長い

ので心配でしたが、難なく

通過しました。

でもこの危ういところが、

パイクレイアウトの魅力の

一つだと思います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る